6月の行事予定をアップしました。
TEL.0770-52-3232
〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29
6月の行事予定をアップしました。
5月30日
今日の応援練習は、校舎内で行っています。
声も届けたいくらいに自信満々の大きな声で
そして、6年生のリーダーシップのもと、
一致団結して練習をしています。
その様子をお届けします。
5月30日
2年生は道徳の学習をしています。
文を読み終わったところでした。
どんなことを考えて、ツノをつけたのか
話し合っています。
今日は「してよいことといけないこと」を
みんなで話し合ったり考えたりしていきます。
始まったばかりでしたが、そっと教室を出ました。
5月30日
朝から4年生は静かに名前の練習をしています。
背筋が伸びていていいですね。
今日は、これから林という字を書くようですよ。
5月30日
3年生は体育館でリレーの
練習をしています。
リレーはバトンパスが重要ですね!
5月30日
2時間目
今度はグラウンドから
あの楽しいノリノリの音楽が
聞こえてきましたよ。
5月30日
1時間目、1年生の教室です。
以前紹介した音声計算
始まります。
パッとペアになり計算をし始める子どもたち
とっても上手にスラスラと言えるように
なっていてびっくりしました。
5月30日
今日は小雨が降っています。
今日の挨拶当番は4年生だそうです。
元気に挨拶をしながら教室に行く子どもたち
2年生の子どもたちが出てきました。
水をあげています。
「雨がポツポツ降っていますよ。」
と声をかけたら
「土日の分」だそうです。
5月30日
今日は午前中は開閉会式の練習でしたが
午後からは応援の練習です。
どの色も振り付けや歌を頑張っていました。
高学年の子どもたちは低学年に優しく教えていました。
ある1年生に聞くと
「楽しい!」「もうだいぶ覚えた!」と返事が返ってきました。
5月30日
今日は1時間目から6年生が
グラウンドを使っています。
2時間目は開閉会式練習です。
今日も6年生が中心となって進めています。
下級生が戻った後で・・・
6年生は、今日の閉会式の振り返りや
6年生だけが行う場面の練習をしていました。
5月30日
筋雲が見るいい天気です。
いつものようにサッカーをする子どもたち
水やりもしています。
今日は暑くなりそうです。
さて、1年生の教室では、
図書委員会の子どもたちが「読み聞かせ」
をしています。
1年生にちょうど合う本を選んでくれました。
子どもたちも楽しそうに聞いていますよ。
最後に、1年生が感想を発表していました。
「楽しかったです。」
「もっと読んでください。」など
また読みに来てくれるそうです。
他の委員会の活動も
後々紹介していきたいと思います。
5月29日
体育館から、あのノリノリの音楽が聞こえてきました。
種目名は「ダンシング玉入れ」
低学年種目は、2年生がリーダーシップをとって、
並べたり練習をしたりしています。
今日は、体育館での練習なので、玉入れのところはエアー(ジェスチャー)です。
みんなとっても楽しく踊ってましたよ。
この様子を、ぜひ、本番で見ていただきたいものです。
5月29日
業間の休みの時間を使って、
開会式担当の6年生が練習をしています。
堂々、自信を持って練習をしている様子を見て、
この2ヶ月での成長を感じています。
本番でもしっかりやってくれることでしょう。
5月29日
6年生の教室では
図工の学習をしています。
横の針金を回すと、人や動物が動いて
走っているように見えるという作品です。
でき上がったら、タブレットで
動画をとったり作品について入力したりしています。
5月29日
少し肌寒い朝です。
今日も子どもたちが元気に登校をしています。
昨日の雨の名残があちこちに
どんどん子どもたちが出てきましたよ。
水やりをするようです。
(今日は少しでいいですよ。)
4年の教室に行ってみました。
面白いお話です。
「ようかいサッカー」
小浜の5月5日にちなんだこわーいお話です。
「めしくわぬにょうぼう」
なんと女房は妖怪(山姥)で、
飯食わぬどころか握り飯を頭の上から
食べるという。
山姥から逃げる主人公。
菖蒲とよもぎの中に逃げ込んだ
それは山姥が苦手な植物。
それから5月5日の節句には、
菖蒲とよもぎを飾って、
悪いものを追い払うように
なったそうです。
実は、旧暦の5月の5日は
屋根に菖蒲とよもぎを飾る風習が
あり、小浜にもその風習があります。
こわい話は4年生からのリクエストだそうです。
(もっとこわい話を読んでください、
という声が聞こえてきました)