10月21日
3時間目
5年生は国語の
「より良い学校生活のために」を
学習をしています。
この時間は、
議題に対して、どのような考えを
もっているかを明らかにすることで
自分の立場を明確にしていく
という学習をします。
教科書には、
議題に関わる現状と問題点とを挙げて、
それに対する自分の考えをふせんに
書き出しましょう。
とあります。
Canva(アプリ)の付箋機能を使って、
自分の考えを入力していきます。
現状と問題点は緑の付箋、
解決方法は黄色の付箋
理由や根拠は水色の付箋に
色分けしてあります。
見てみると、問題点に書かれていることは、
「廊下を走っている人がいる」
「ポスターを貼っても効果がない」
「注意しても聞いてくれない」 など
それぞれ、解決方法も書き込んでいました。
(小浜小学校の廊下は、他の小学校に比べると
比較的広いので走ってしまう子どもを
実際に目にしています。)
次の時間は、
話し合いの仕方を学習して進行計画を
立てていきます。