小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

04月

感謝状

4月28日

4月は入学式に始まり充実した1ヶ月でした。

今日は、感謝状が届きました。

「貴校のあいさつ運動は心のかようあたたかな

学校づくりに素晴らしい成果を収めました

ここに感謝状を贈呈し深甚の敬意を表します」

令和5年3月31日

「小さな親切」運動 福井県支部

「小さな親切」運動 小浜支部

これからもあいさつ運動を広めていきます!

朝食のおかず「家庭科」(6年)

4月28日

家庭科室では6年生が調理実習をしています。

じゃがいもをゆでて皮をむいたり

青菜をゆでて鰹節をかけたりしています。

どの班も協力して手際よく調理していました。

出来立てを届けてくれました。

マヨネーズと思って食べてみると、マーガリンでした!

青菜も鰹の出汁が効いていて美味しかったです。

6年生、ご馳走様でした。

 

避難訓練「地震→津波」

4月28日

今年度初めての避難訓練を行いました。

想定は

①地震が発生した後、建物の倒壊が予想。

全員体育館に避難。

②地震で津波が発生し、避難指示により

全員3階に避難。

地震発生→子どもたちは机の下にもぐって

放送→体育館に避難します。

しばらく(数分)体育館に待機

放送→津波が来るとの予報により3階へ避難

3階のオープンスペースには、

1・4年生、3・5年生、2・6年生で避難。

最後に担当者から、今日の避難訓練について、

話をして、避難訓練を終えました。

「練習は本番のように、本番は練習にように」

音読 あいうえお「国語」(1年)

4月28日

昨日と今日は、保育園や幼稚園の先生が

参観に来られました。

ちょっぴり緊張している様子です。

教室で、ひらがなや音読の練習をしています。

ひと月前までは、園児だった子どもたち。

頑張っている子どもたちの様子を見ていただいた

園の先生方の感想をお聞きしたいものですね。

 

 

昼休みの様子

昨日の天気が嘘のように今日は晴天です。

小浜小学校のグラウンドは、水はけがよく午前中から体育の授業をグラウンドで行いました。

昼休みには、たくさんの児童がグラウンドで遊んでいます。

子どもたちの明るい声が、職員室にも響いています。

恵まれた環境で活動ができることに感謝し、毎日を過ごしていきたいです。

初めてのクラブ活動の日

本日は、今年度初めてのクラブ活動の日です。

4年生から6年生が、年間を通じて自分が選んだクラブで活動します。

クラブは、①イラストクラブ ②体育館スポーツクラブ ③室内ゲームクラブ

④グラウンドスポーツクラブ ⑤園芸クラブ ⑥ダンスクラブ

の6つです。

ダンスクラブは、活動内容について話し合っています。

グラウンドスポーツクラブは、早速スポーツをしています。

 

自分の興味のある活動に仲間とともに精一杯取り組んで、

それぞれの個性をどんどん伸ばしてほしいと思います。

初めてのきょうだい学年遊び「昼休み」

4月26日

今日は、今年度初めての兄弟遊びです。

(そういえば、6年生が朝からオープンスペースで

打ち合わせをしていました。)

1、6年生

フルーツバスケットをしています。

3、4年生は班ごとに遊ぶようですよ。

この班は、宝探し

この班は王様ジャンケン

2、5年生は、体育館

鬼ごっこです。

体育館を走り回っていました。

その学年もとても楽しそうでした。

色々な活動を通して、全部の学年が

仲良くなれそうですね。

 

朝の読み聞かせ(3、4年)

4月26日

毎週水曜日は

ボランティアの皆様による「読み聞かせ」の日です。

先週、全部のクラスを回ろうと欲張ったので、

最後のクラスを見ることができませんでした。

今日は、3年と4年の教室だけをのぞこうと思います。

4年生の教室では、

大型絵本を読んでくださっています。

絵本の題名は「すみっこのおばけ」

続いて、3年生の教室へ

人数が多いので、実物投影機からテレビに

映して、絵本を見せてくださいました。

(各教室、色々工夫していただきありがとうございます。)

今日は、

「ライオンのこころ」と「カレーはあとのおたのしみ」の

2冊を読んでくださいました。

再来週の水曜日も楽しみです。

初めてのカッパ登校

4月26日 朝

霧がかかっている駅前を初めて見ました。

アーケードの中を通ってきたといえども

強風で傘が折れそうになっている子もいました。

班長さんが下級生に声をかけながら

を連れてきてくれています。

雨の日もいつものように、見守り隊の方々が

要所要所に立ってくださっています。

(ありがとうございます。)

一年生にとっては、初めてのカッパ登校です。

今日は、一年担任をはじめ、いつもより

たくさんの教員が

児童玄関で対応していました。

企画委員が朝のあいさつ運動をしています。

今日は、昨日と違う色のタスキをしています。

タスキは何色もあるのでしょうか?

業間マラソン(2、4、5年)

4月25日

今日の業間マラソンは、

2、4、5年生です。

元気に走っています。

今日も2階のベランダから1年生が応援をしています。

教員も一緒に走っています。

音楽が終わったら、自分の学年(学級)の

コーンまで走って終わりです。

今日も走り切りましたね!

1年生にインタビュー「給食」(放送委員会、1年)

4月25日

昨日から放送委員会企画の

「1年生インタビュー」が始まっています。

名前を言った後に

好きな食べ物は何ですか?

好きな勉強は何ですか?

などのインタビューを受け、

唐揚げです。いちごです。

算数です。国語です。

など、はきはきと答えていました。

毎日、インタビューがあるので、

どんなことを答えてくれるのか楽しみですね。

アイアンの日「給食」

4月25日

今日はアイアンの日です。

放送委員からのお昼の放送を聞いてみましょう。

今日の給食は「アイアン給食」です。

酸素を体中に送る血液のもとになる成長期には

とても大切な栄養素、「鉄」に注目する給食です。

たくさん含まれる食材は、いわし、小松菜、鶏肉です。

イワシのように動物性の食材に入っている鉄は、

ヘム鉄といって身体に吸収されやすいのですが、

小松菜や味噌など、植物性の食材に入っている非ヘム鉄は

吸収が悪いので、吸収を良くするため、野菜に含まれる

ビタミンCと一緒に食べると良いです。

ご飯 鯖の塩焼き きんぴらごぼう 玉ねぎの味噌汁

よっぱらいサバを知ろう「出前授業:総合」(5年)

4月24日

今日は、市役所の里山里海課の方が

出前授業に来てくださいました。

昔はたくさんの鯖が小浜でとれていました。

しかし、今はほとんどとれなくなったそうです。

その鯖を復活するプロジェクトが立てられました。

酒粕をえさにして育てる、その名も「よっぱらいサバ」!!

ふるさと小浜には、豊かな海や里山、風情あふれる町並みなど、たくさんの観光資源があふれています。

この学習を通して、「よっぱらいサバ」をはじめとして、小浜の多くの水産資源について知識を深めてほしいと思います。

また、ふるさと小浜について、興味・関心をどんどん高めてほしいと思います。

そして、近い将来、未来の小浜の担い手として活躍することを願っています。

見守り隊総会・対面式

4月24日

今日は、見守り隊総会・対面式の 日です。

総会では、見守りをしていただいている中で

気づいたことやアドバイスをいただきました。

(ありがとうございます。)

 

 

 

 

 

 

 

4名の見守り隊の方を迎えての対面式となりました。

いつも温かく児童の登下校を見守ってくださいます。

児童たちが、安心安全に登下校できるのも、見守り隊やPTAの方々をはじめ、多くの地域の方々のおかげです。

「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、「おはようございます」「さようなら」の気持ちのよいあいさつができるといいですね。

 

 

 

朝の読み聞かせ「朝読書」(かがやき学級・きらめききらめき学級)

4月24日

今日の朝読書は教員による読み聞かせです。

最初は静かに聞いていた子どもたちですが

途中から絵本に合わせて

楽しく体を動かし(絵本のまね)を

しながら、聞いてくれました。

また行きますよ!