小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

保健室

正しい姿勢「特活」(4年)

6月7日

1時間目 4年生の教室へ

4年生は体重測定の後

保健指導を受けています。

まず、小浜小学校の視力検査の結果。

そして、視力と姿勢の関係を伝えています。

今日の指導内容は、

「正しい姿勢」です。

正しい

姿勢が悪いと

身長が伸びにくい

背骨が曲がる

歯並びが悪くなる

肩こり腰の痛み

集中力が低下する

ケガの危険

この座り方や姿勢はどうですか。

気がついたことを発表しています。

良い姿勢はグーチョキパー

ではやってみましょう。

立ち姿勢もやってみましょう。

保てるようになってくると

5分10分と保てるようになります。

勉強の時、明日の運動会の時にも

良い姿勢を見せてほしいと思います。

今日から「OBAMAチャレンジ」

2月8日

今日から「OBAMAチャレンジ」が

始まります。

保健委員会の子どもたちが、啓発の放送を

してくれました。

メディアやうちどく、お手伝いなど

目標を立てて、達成できるように

取り組む週間です。

今年度、最後の「OBAMAチャレンジ」です。

目標が達成できるように取り組めるといいですね。

図書館司書によるブックトーク「学活」(5、6年)

11月9日

本日最後のブックトークの時間。

高学年です。

どんなブックートークが広げられるのか

楽しみですね。

この「本のあるまち」という冊子から

今日は7冊の本を紹介します。

その前に、この本を読んだことがありますか?

(先さきほど、低学年のブックートークの時に紹介してもらったばかりなので

ブログ管理人は知っていますが。)

実は、これから紹介する「せいぶつのれきし」という本は

「ちいさいおうち」を書いた

バージニア・リー・バートンです。

(用事があり少し中座)

次にのぞくと、世界の人口の話になっていました。

日本の人口は世界何位でしょうか。

実は12位なのです。

世界の話から「シャクルトン大漂流」という本へ

ページをめくると子どもたちが

ザワザワ(知っているから?)

何に興味を持ったのでしょうか。

この船には

お医者さんも救助犬もいます。全ての犬に名前をつけています。

エンデュアランス号と名前をつけたのは

「不屈の精神」という意味。

流氷に阻まれて、ついに沈没してしまいます。

乗り組んだ人々や犬は生還できたのでしょうか。

どうして生還できたのでしょうか。

ぜひ隊員の気持ちになって続きを読んでみてください。

「ライオンと魔女」

ナルニア(冬)の国でのお話です。

1950年の児童書で全7巻あります。

続きは手にとって読んでみてください。

3つ目のテーマ(最後)は挑戦です。

長い期間保存ができておいしいパンを作ろうと

考えて、そのパンができるまでのお話が紹介されています。

災害の地だけでなく宇宙にも行ったのです。

若田さんがNASAで個人の私物として、宇宙に持って行ったのです。

その条件

絶対に食中毒にならない

においがきつくない

重くない

栄養がある

飛び散らない。

「風船で宇宙を見たい」

「風船って宇宙まで行けるの?」と子どもたちが口々に

つぶやいていました。

風船にカメラをつけて打ち上げて

何度も失敗しながらようやく撮れたのがこの1枚になります。

大好きなことをしているとついつい夢中になって

追いかけてしまいます。皆さんもこのような経験があるのでは。

宇宙のことや理科が好きではない人も

楽しみながら読める一冊だと思います。

ちなみに

2017年にフクイラプトル君(キャラクター)も宇宙に行っています。

皆さんの中にも宇宙に行く人がいるかもしれませんね。

最後に子どもたちからの感想。

市立図書館は近いので

「是非今日の本を借りに行きたい。」と

いう子が何人もいました。

上の3枚の写真は読んでいただいた本です。

ブックトークによって

子どもたちの本への興味を引き出してくださいました。

これをきっかけに、読書好きの子どもが増えることと

思います。学校でも読書活動推進に取り組んでいきます。

本当にありがとうございました。

保護者や家庭地域学校協議会員の方々にも

来校いただきました。お忙しいところありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早ね・早起き・朝ごはん

各クラスでは、9月に行った「元気もりもりカード」の結果をふまえ、「早ね早起き朝ごはん」について担任の先生、栄養職員と一緒に指導しました。「去年も聞いたのに忘れていた。」「今日から、早ね早起き朝ごはんに気をつけて生活したい。」と思いを新たにしていました。

hoken10gatu2

 

 

 

正しい姿勢で

10月は目を大切にしようという目標のもと、姿勢に関するアンケートを全校児童、参観日に保護者の方々に実施しました。結果をもとに、児童集会の時、正しい姿勢のやり方を人間の骨格から説明し、正しい姿勢は「やる気、学習、視力、内臓の働き」などアップさせ、かっこいいことを伝えました。

hoken10gatu1

救急の日

9月9日の救急の日にちなみ、身体計測の時に保健指導をしました。クイズ形式の「迷路でチャレンジ」「救急力検定」をしながら、自分ができる手当、対応について、またAEDの使い方や設置場所について説明しました。AEDトレーナーのアナウンスを興味深く聞いていました。また、指導後、保健室前廊下に貼った掲示物も興味深く、楽しんで見ています。

 

hoken9gatu1hoken9gatu2

学校保健委員会

学校歯科医、学校薬剤師の先生や、PTA会長、副会長さんらの参加をいただき、学校保健委員会を開催しました。メディアが体に及ぼす影響や、ルールを決めてチャレンジカードつけることなど、夏休みに向けて、全校児童、参加保護者が楽しく真剣に学習できました。

 

hoken7gatu (640x462)

 

 

心肺蘇生講習会

hoken6gatu2 (640x480)

水泳学習に向け、消防署の救命士さんを講師に迎え心肺蘇生講習を行いました。あってはならない事故ですが、いざという時のために真剣に話を聞き、実技練習を行いました。毎年行っていても、緊張する講習です。

歯を健康に

hoken6gatu1 (640x480)

わくはま集会の時に歯について保健集会をしました。10問の問題に全校児童は楽しく答えていました。また、歯みがき名人認定式も行い、校長先生から認定証をもらいました。歯をきれいにするコツを一人一人から発表し、「歯みがきをしっかりしたい。歯みがき名人になりたいと思った。」と感想を発表する児童もいました。

世界でただひとりのあなたへ

hokensitu2gatu

敦賀瀧澤助産院から佐野裕子助産師さんに来校していただき、5年生を対象に命の学習をしました。「世界でただひとりのあなたへ」という演題で、3㎏の赤ちゃん人形を抱っこさせてもらったり、へその緒を触らせてもらったり、映像と音楽を交えてのお話、詩の朗読など大変感動する温かい時間でした。生んでくれた母、家族への感謝、生きている奇跡、自分の命の大切さ、友だちも大事にしたい・・・様々なことを感じることができたようでした。

保健集会

hokensitu1gatu

わくはま集会の時に保健委員の児童が、咳エチケットの仕方、マスクの正しいつけ方など、クイズを交えて話をしました。また、給食の前には「風邪なんかに負けないぞ」の歌を流し意識して予防できるように工夫しています。