小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

01月

4年生国語の授業から

4年1組は、「もしものときにそなえよう」の学習でした。防災について、自分の考えが伝わるように意見文を書くことを単元のねらいとした1時間目の授業でした。「もしものとき」はどんなことがあるか発表し合いました。そして、自分が調べたい災害のテーマを選びました。意見文のできあがりが楽しみです。

  

4年2組は、「つながりに気をつけよう」の学習でした。主語と述語の対応を考えたり、読点の場所で文の意味が変わることを考えたりする授業でした。子どもたちは、考えたことをペアで発表したり、みんなで考え合ったりしていました。自分で文章を書くときに学習したことを生かしてほしいと思います。

  

タブレットの活用法を学びました

今日は、小浜市教育委員会の古田ICT支援員さんにタブレットの活用について支援していただく日でした。2年2組と3年生が、タブレットの活用の仕方を学習しました。

2時間目に2年2組が、「動画の撮り方」について学びました。自己紹介の動画を撮って保存する練習をしました。

  

3時間目に3年生が、「タイピング練習」について学びました。指の使い方の基本をゲーム感覚で身につける方法にチャレンジしました。

  

どちらの学級の子どもたちも、使い方を学んだ後、友だちと教え合いながら楽しく取り組んでいました。

今日の給食は、「ふるさとの日」の献立でした。ばいにくあえに「若狭梅」が使われていました。

 

授業の様子から

2時間目の各教室の授業の様子です。どの学級も、落ち着いた雰囲気で集中して学習に取り組んでいました。

かがやき学級 読み聞かせ 手遊びも教えてもらいました

 

1年生 算数 28円の出し方を発表しました

 

2年1組 生活 1年間の自分のことを振り返りました

 

2年2組 道徳 日本のお米、せかいのお米 外国の食文化に親しみました

 

3年生 図工 くぎうちトントン げんのうを上手に使っています

 

4年1組 外国語活動 英語で自分のパフェを紹介しました

 

4年2組 図工 工作のデザインを考えました

 

5年1組 理科 人のたんじょう 命の学習をしました

 

5年2組 国語 想像力のスイッチを入れよう メディアとの関わり方について考えました

 

6年1組 外国語 外国から来る食べ物について考えました

 

6年2組 家庭 食事作りの工夫について考えました

 

今日の給食は、「アイアンの日」の献立でした。いろいろな形の大豆を味わいました。

 

寒さに負けず…

寒波に伴い、グラウンドやベランダに雪が積もりました。子どもたちは、待ってましたとばかりに、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして雪を楽しんでいました。寒さに負けず友だちと遊ぶ子どもたちの様子から、元気とパワーをもらいました。「子どもは風の子元気な子!」

4年生 学活の様子 「色別対抗 雪だるまづくり」にチャレンジ!

  

給食の後、今日は大休み!みんなで雪遊び!

   

今日は、給食に「きなこあげパン」がでました。楽しみにしていた子どもも多かったようです。

 

「お魚ペロリコンテスト」がありました

給食に「真鯛の塩焼き」がでました。毎年提供される真鯛給食に合わせて、「お魚ペロリコンテスト」に取り組んでいます。魚のきれいな食べ方を意識させることや感謝の気持ちをもって食事をする姿勢を身につけることをねらいにしています。子どもたちからは、「身が柔らかくておいしい」などの感想も聞かれ、教えてもらった魚の食べ方や箸の使い方などに気をつけて、尾頭付きの魚(真鯛)をきれいに食べる貴重な実践の場となりました。

   

   

   

 

きょうだい学年遊びがありました

給食後の「わくはま」の時間に学期に1回の「きょうだい学年遊び」がありました。1・6年生、2・5年生、3・4年生がきょうだい学年になり、上の学年が考えた遊びをしました。どのきょうだい学年もとても楽しそうに交流していました。

1・6年生は「借り物競走」 1年生は、もうすぐ卒業する6年生と協力して活動し、楽しい思い出の一つになったようでした。

   

2・5年生は「じゃんけん列車」

  

3・4年生は「だるまさんが転んだ」

  

読み聞かせがありました

今年初めての読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアのみなさんにお世話になって、毎週水曜日に各学級で読み聞かせをしていただいています。今年はうさぎ年ということで、うさぎにちなんだ絵本や紙芝居が多かったようです。子ども達は、興味深く話を聞いていました。

1年生 「うさぎとかめ」

2年1組 「島ひきおに」

2年2組 「たぬきのいとぐるま」

3年生 「このよでいちばんはやいのは」「ながーい5ふん みじかい5ふん」

4年1組 「だるまちゃんとうさぎちゃん」

4年2組 都合により読書

5年1組 「いなばの白うさぎ」

5年2組 「十二支のひみつ」

6年1組 「きたきつねのゆめ」

6年2組 「紙芝居 日本の神話」

 

 

 

卒業記念撮影がありました

チャンネルOさんの企画により、6年生の卒業記念撮影がありました。6年1組は、「図工」、6年2組は、「理科」の授業の様子を撮影していただきました。最初に、中学校に向けての意気込みをクラスのみんなで声を合わせて言いました。その後、子ども達は、緊張の中にも、「いきいき!!キラキラ!!」している様子を一人一人撮影してもらっていました。放映日が楽しみです。

6年1組

   

6年2組

   

廊下には、版画の力作が掲示してあります。

     

 

体験入学をしています

4年2組で体験入学をしています。日本の小学校を体験することを目的に、韓国の学校に通っている児童が、始業式から2月10日まで学校生活を過ごしています。音楽の合奏ではピアノを担当したり、学活で係を決めたり、休み時間になわとびの練習をしたりするなどして、みんなと仲良く過ごしています。小浜小学校での学校生活を楽しんでほしいと思います。

   

今日は、「歯っぴーの日献立」で、カルシウムたっぷりの水菜が大根のそぼろ汁に入っていました。

外国語学習に楽しく取り組んでいます

3学期の外国語学習が始まっています。3・4年生は、水曜日に担任と外国語活動支援員の谷澤先生(隔週)と学習しています。5・6年生は、水・金曜日に外国語専科の大下先生と外国語活動支援員のジャネット先生と学習しています。3学期も、みんなで楽しく外国語学習に取り組んでほしいと思います。

   

 

業間なわとびを始めました

冬期間の体力づくりとなわとび大会に向けての練習を目的に業間なわとびを始めました。

1・6年は、たてわり班のペアを組み,6年生が1年生の回数を数え、カードに記録します。

1・6年生

 

2~5年は各学級でペアを組み、回数を数え合い、カードに記録します。体育館など10カ所に分かれて行います。

子ども達は、なわとび進級カードもとに目標をもって、励まし合いながら練習に取り組んでいました。

2年生

 

3年生

4年生

5年生

できる技や回数を増やして、2月のなわとび大会でもがんばってほしいと思います。

 

給食が始まりました

今日から給食が始まりました。今日の献立は「七草献立」でした。給食の七草汁には七草のひとつである「すずしろ」=「大根」が入っていました。お昼に「七草がゆ」の一口メモの放送がありました。子ども達は、3学期最初の給食を感謝して、おいしそうに味わっていました。

七草献立

1年生

2年1組

2年2組

3年生

今年もよろしくお願いします

2023年、今年もどうぞよろしくお願いします。17日間の長かった冬休みが終わり、3学期がスタートしました。子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。朝そうじの後、始業式を各教室でリモートで行いました。校長からは、あいさつをがんばることを話しました。そして、今の学年の仕上げと次の学年の準備をがんばってほしいことを、学年へのメッセージとして伝えました。また、うさぎ年にちなみ、うさぎの「耳の役目」や「なぜ跳びはねることができるか」についての話をしました。最後に、①うさぎのようにしっかり話を聞く、②「うさぎの上り坂」のように得意分野で力を発揮する、③何事にも挑戦して、うさぎのように大きくジャンプしようという話をしました。今後も感染予防をしっかりと行い、元気に過ごせることを願っています。

校長室からリモートしました

画面を通してしっかりと話が聞けました

1年生

2年1組

2年2組

かがやき学級・きらめき学級

4年1組

6年2組

最後に校歌を歌いました

4年2組

【学活の様子】

3年生

5年1組

5年2組

6年1組