小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

15日

ロレンゾの友達「道徳」(6年)

5月16日

6年生の教室へ

道徳の授業「ロレンゾの友達」

ジャムフィグに書き込んである友達の

考えを見ています。

登場人物(3人の友達)の考えについて

書き込んだ考えに対する自分の考えの発表

その後、自分の考えが変わった場合は、

緑の付箋を。

共感した考えにはスタンプを押しています。

そして、3人に共通している思いを

書いています。

思いの発表

・大切な友達

・信頼している

・悲しい思いをさせたくない など

最後に振り返ったことを発表したところで

時間が来ました。

6月は指導訪問、そこでも道徳の研究をします。

 

新聞となかよし「図工」(2年)

5月15日

教室から発表している声が聞こえてきます。

行ってみると「図工」の時間でした。

新聞でどんなことができるか話し合っています。

丸めたり、折ったり、切ったりできますね。

隣の教室に行くと、

もう新聞紙ファッションショーが始まっていました。

とっても楽しそうですね。

モンシロチョウ 育てる?逃す?「理科」(3年)

5月15日

朝から子どもたちが話し合っています。

子どもたちが飼っているモンシロチョウの卵や

幼虫について、逃すか飼うかで話し合いをしています。

それぞれに意見があるようです。

結果は「育てる(飼う)」ことになったそうです。

どんなエサいるのかどのような環境で育てるとよいのか

など、自分たちで調べて育てるようですよ。

(チョウ下にキャベツが敷いてありましたが、

その意味も聞いてみたいものです。)