小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

きらめき

月曜日の朝の様子(かがやき・きらめき)

9月9日

2学期が始まって10日が経ちました。

朝は少しずつ秋らしくなってきました。

空には筋雲が。

でも、日中はまだまだ暑そうです。

朝から子どもたちが本の貸し借りに来ていました。

2学期もたくさん読んでほしいものですね。

かがやきの教室では、

かがやき・きらめき学級の子どもたちが

踊りながら椅子取りゲームをしています。

誕生日会のイベントの一つだそうです。

「お誕生日おめでとうございます。」

かがやき学級の前のベランダには

ヘチマが伸びて花が咲いています。

残念ながら、ヘチマ(ひょうたんのような形)は

できません。

それはなぜでしょうか(理由があります)。

 

合同学習会(かがやき・きらめき学級)

6月12日

きらめき学級は

朝の会をしています。

机の上には、ナップサックや水筒が乗っています。

今日は、合同学習会なので、まもなく出発するからです。

出発の写真撮影

6年生を前に、一列に並んで

「行ってきます!」

市民体育館では、自己紹介をしたり

紙コップ立てゲームをしたりして

楽しみながら学習をしていました。

その後、近隣のスーパーマーケットで

買い物をして、グループで昼食をとります。

みんなが学校い戻ってきましたら

感想を聞きたいと思います。

お別れ会「学活」(かがやき・きらめき)

3月11日

今日はかがやき学級で

お別れ会が行われます。

きらめきの子どもたちも参加しています。

さあ、始まりますよ。

まずは、クイズから。

学校生活で一番心に残ったことは?

①合同学習会

②修学旅行

③シン・読み聞かせレンジャー

正解は3番です。

まだまだ続いていましたが、

そっと教室を出ました。

この後、ハンカチ落としやだるまさんが転んだなどを

した後、写真撮影をしました。

在校生へのサプライズのプレゼントもあった

そうですよ。(後から教えてくれました。)

いよいよ金曜日は卒業式です。

合同学習会(かがやき、きらめき)

11月15日

今日は待ちに待った合同学習会の日。

お弁当作りの練習もして、準備バッチリの

子どもたちです。

バスに乗って出かけ、到着した場所は

小浜中学校。

開会式の後、

早速お弁当作りです。

卵焼きは、小浜小学校で練習して、

バッチリ作ることができましたよ。

電子レンジも何個乗せてどのくらいの時間

セットするかも、バッチリです。

この後、お弁当に詰めて、学校に持って帰って

食べます。

調理をした後は、学校ウォークラリー。

友達と楽しみながら学校巡りをしました。

しばらくして、

学校に戻った子どもたちの様子を見にいくと

振り返りをしていました。

その後、担任からの話と

みんな、よくできましたの拍手。

お弁当の準備をして「いただきます。」

自分の作ったお弁当を美味しそうに

食べていました。

学習会までと今日の学習会をとおして、

頑張ったことや協力してできたことなど、

楽しみながらたくさん学んだことと思います。

 

この本、おすすめします「国語」(きらめき)

11月13日

きらめき学級での研究授業です。

自分のおすすめの本について、

スライドを使って発表しました。

発表した後、参観の教員からアドバイスをもらったり

どの場面をどうしたらよかったのかを

話し合ったりしました。

最後に振り返りを書きました。

明日、アドバイスを受けたことをもとに

改善をして、もう一度発表をします。

明日、どんな発表になっているか楽しみです。

お弁当作りの練習(かがやき・きらめき学級)

11月13日

冷たい雨の降る朝です。

これから寒くなりますが、

頑張って登校してほしいものです。

さて、朝から

家庭科室のホワイトボードには

このように書かれています。

おべんとうづくり れんしゅう

水曜日の合同学習会でお弁当を作るので

その練習をしています。

メニューは、手作り卵焼き

ハンバーグと唐揚げはレンジを使って

そしておにぎり。

(食べられる分を自分でにぎります。)

お弁当箱に詰めた後は、ハンカチで包んだり

弁当袋に入れたり。

後片付けもしっかりできました。

自分で作ったお弁当はきっとおいしいと

思いますよ。

そして、

これで水曜日の本番もバッチリですね。

芋掘り(かがやき、きらめき)

10月25日

学校園の方から子どもたちの賑やかな声が聞こえてきました。

近寄っていくと・・・

芋掘りの最中!

こんなに大きい芋が畑から顔を出しています。

芋が傷つかないようにそっと

芋が大きくてなかなか掘れない様子です。

芋が穫れたら教えてもらうことにしました。

そして、これが今日収穫したい芋です。

2年生が先週収穫した時もとっても大きい

サツマイモが穫れたと聞いたのですが、

負けず劣らずですね!

勿体無い気持ちもあったのですが

大きな桜の木を4月に伐採したので

とっても日当たりが良くなって、作物が

よく育つようになりました。

蒸した芋を持ってきてくれました。

ほくほくしてとっても美味しかったです。

朝の読み聞かせ「朝読書」(かがやき学級・きらめききらめき学級)

4月24日

今日の朝読書は教員による読み聞かせです。

最初は静かに聞いていた子どもたちですが

途中から絵本に合わせて

楽しく体を動かし(絵本のまね)を

しながら、聞いてくれました。

また行きますよ!

3・4年生が学習の成果を発表し合いました

3・4年生が、総合的な学習の時間に学習したことを発表し合いました。

4時間目は3年生が、「放生祭」について調べたことを8グループに分かれて4年生に発表しました。

        

5時間目は4年生が、「福祉」について体験したり、調べたりしたことを6グループに分かれて3年生に発表しました。

子どもたちは、分かりやすくなるように、クイズなどを交えながらたいへん上手に発表していました。

発表後は、付箋に感想を書いて交流していました。学習のまとめとして、次の学年に向けていい発表会になりました。

   

  

令和4年度卒業式が行われました

春の訪れを感じさせる穏やかな気候のもと、令和4年度の卒業証書授与式が行われました。

先週からのインフルエンザの流行を心配しましたが、卒業生は全員元気に参加できました。

「威風堂々」の曲に合わせて、堂々と入場しました。

  

担任の先生の呼名にすばらしい返事で答えていました。

自分で漉いた世界で1枚だけの若狭和紙の卒業証書をもらう態度も全員立派でした。

 

証書をケースに入れてもらい、受け取る姿勢もよかったです。

PTA会長様の「お祝いの言葉」では、卒業生に熱いエールをいただきました。

5年生代表の「贈る言葉」にも気持ちが込められていました。

6年生からの「お別れの言葉」。一人一人が主役でした。

  

「3月9日」の曲に合わせて、名残を惜しみながら卒業生が退場しました。

  

各学級では、担任の先生との最後の学活が行われました。

   

在校生に見送られ、小学校生活最後の1日が終わりました。

 

中学校に行っても、小浜小学校でがんばったことを自信にして、活躍してください。

 

 

 

 

 

授業の様子から

2時間目の各教室の授業の様子です。どの学級も、落ち着いた雰囲気で集中して学習に取り組んでいました。

かがやき学級 読み聞かせ 手遊びも教えてもらいました

 

1年生 算数 28円の出し方を発表しました

 

2年1組 生活 1年間の自分のことを振り返りました

 

2年2組 道徳 日本のお米、せかいのお米 外国の食文化に親しみました

 

3年生 図工 くぎうちトントン げんのうを上手に使っています

 

4年1組 外国語活動 英語で自分のパフェを紹介しました

 

4年2組 図工 工作のデザインを考えました

 

5年1組 理科 人のたんじょう 命の学習をしました

 

5年2組 国語 想像力のスイッチを入れよう メディアとの関わり方について考えました

 

6年1組 外国語 外国から来る食べ物について考えました

 

6年2組 家庭 食事作りの工夫について考えました

 

今日の給食は、「アイアンの日」の献立でした。いろいろな形の大豆を味わいました。

 

今年もよろしくお願いします

2023年、今年もどうぞよろしくお願いします。17日間の長かった冬休みが終わり、3学期がスタートしました。子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。朝そうじの後、始業式を各教室でリモートで行いました。校長からは、あいさつをがんばることを話しました。そして、今の学年の仕上げと次の学年の準備をがんばってほしいことを、学年へのメッセージとして伝えました。また、うさぎ年にちなみ、うさぎの「耳の役目」や「なぜ跳びはねることができるか」についての話をしました。最後に、①うさぎのようにしっかり話を聞く、②「うさぎの上り坂」のように得意分野で力を発揮する、③何事にも挑戦して、うさぎのように大きくジャンプしようという話をしました。今後も感染予防をしっかりと行い、元気に過ごせることを願っています。

校長室からリモートしました

画面を通してしっかりと話が聞けました

1年生

2年1組

2年2組

かがやき学級・きらめき学級

4年1組

6年2組

最後に校歌を歌いました

4年2組

【学活の様子】

3年生

5年1組

5年2組

6年1組

地区別子ども会がありました

昼休みの後、地区別子ども会がありました。地区ごとに分かれて、2学期の集団登下校や挨拶ついての振り返りをしました。また、冬休み中のことや3学期に向けて、班長を中心に話し合いや確認をしました。みんなで話し合ったことを今後に活かしてほしいと思います。

   

   

   

今日の給食は、「ふるさとの日」献立でした。

 

 

学級で人権目標について話し合いました

人権週間の取組みで、人権目標について学級で話し合いました。まとめたものを職員室前廊下に掲示しています。2学期のまとめとしても、学級で取り組んで人権意識を高め、思いやりのある学級づくりを進めてほしいと思います。