小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

10月

シン・読み聞かせレンジャーリハーサル(かがやき)

10月31日

今日は就学時健診の日です。

来年4月に入学する子どもたちが

保護者の方と来校します。

保護者の皆様、銀の扉を開けてお入りください。

(子どもたちが登校し終わりましたので、

これから門を閉めます。)

朝から掃除をして、学校も磨いて、

掲示物や多目的ホール等の準備もできました。

さて、1時間目

シン・読み聞かせレンジャーの

リハーサルの日です。

一つ目は

「だんご虫見つけたよ」

お面も被って、楽しそうに読んでいます。

二つ目は

「3びきのこぶた」

1年生の子どもたちも

お話を聞きにきてくれました。

登場人物になりきって

声の大きさや声色を工夫してお話をしています。

最後は、みんなで読む「手ぶくろ」

このお話は、ずっと読んでいるので

もうすっかり覚えて、スラスラと読んでいます。

本番は、

11月3日(日)10時10分ごろ

小浜コミュニティセンターで

発表します。

本番も大成功間違いなし!です。

最後に子どもたちが感想を発表しました。

日曜日の本番も自信を持って

発表してくれることと思います。

楽しみですね。

 

 

起震車で地震体験

10月30日

今日は全学年が起震車に乗り

地震体験をします。

設定は東日本大震災時の地震になっています。
震度7程度の地震を体感したり

1分間という時間(長く感じます)を

実感したりします。

(中学年は5強、低学年は5弱で30秒)

教職員も体験しました。

少し揺れたかなと思った途端、激しい縦揺れが来て、

長い時間の横揺れに、手すりとテーブルにつかまるのが

精一杯で、テーブルに潜る余裕はないと思いました。

起震車の中はテーブルも固定され、

安全バーもありますが、

もし、固定も手すりもなかったら

私たちはどうなるでしょう。

体験後は各学級で振り返りを行いました。

学校も危険箇所はないか、

(毎月点検をしていますが)

再度、「地震が起きても大丈夫だろうか」

という視点で校舎を見回りたいと思います。

また、家庭での団欒時に「防災」を話題にする

子どもたちが増えるよう、学校でも教育活動に

取り入れていきます。

消防署の皆様、準備と指導をしていただき

ありがとうございました。

 

居住地交流学習「学活」(1年)

10月30日

1年生の教室から賑やかな声が聞こえてきます。

1年生は居住地交流を行なっています。

はじめはジャンケン列車

みんなどんどんつながっていきます。

続いて、魚釣りゲーム

もちろん、1年生の子どもたちが作りました。

みんなで協力して魚を釣っています。

何が釣れたかな。

裏に点数が書いてありますよ。

急に音楽がかかり、踊り出す子どもたち。

みんなで

ジャンボリミッキーを踊って、

最後に感想を発表して、

楽しい交流会を終わりました。

また交流しましょう。

まちたんけん交流学習「生活科」(2年)

10月30日

今日は2年生が

生活科の学習で「まちたんけん」で

学んだことを交流をします。

交流の相手は、敦賀の小学校です。

さあ、交流が始まりますよ。

はじめの班は、近くのお店と体育館について

クイズを交えながら、分かりやすく伝えていました。

お酢やさん、お茶屋さん、パン屋さんと

発表は続きます。

どの班もしっかり調べてあり、

堂々と伝えていました。

粟野小学校の子どもたちも、

楽しみながらクイズに答えていました。

お互いの校区のことが分かって

良かったと思います。

 

 

朝の読み聞かせ(4年)

10月30日

水曜日

今日は読み聞かせの日です。

4年生は「紙芝居」です。

「じごくのそうべえ」です。

シリーズが出ているくらい、人気の絵本ですね。

子どもたちは、楽しそうにお話を聞いています。

いいところで前半は終わりです。

来週の続きが楽しみですね。

トップアスリートによる授業「体育」(6年)

10月29日

今日は授業公開日です。

6年生は

山根佐由里さんによる出前授業が行われます。

まずは自己紹介などをしていただきました。

元日本代表(ソフトボール)として活躍され、

今はトヨタ自動車に勤務し

中京大学で外部コーチとして指導もされています。

有名な野球選手とも対戦したことがあるそうです。

東京オリンピックの試合の解説者や

聖火ランナーにもなっておられます。

これからグラウンドで体験学習をします。

まずは準備運動

前向きや後ろ向きのスキップをしたり

ダッシュをしたり。

ゲーム的な要素を入れながら

たっぷり準備運動をしています。

まだしばらく続くようです。

休み時間になり、

子どもたちが集まってきました。

次は何が始まるのでしょうか。

ピッチングが始まりました。

ピッチャーとキャッチャーの距離は13メートル。

野球の距離より短いので、速度の体感はかなり速いそうです。

下から上にあげるライスボールについて

説明もしてくださいました。

得意なボールはチャンジアップだそうです。

そして、ボールの種類や投げ方を解説しながら

実際に投げてくださいました。

子どもも教員もバッターボックスに立って

スピードを体感できました。

(危ないので、バットは振りませんでした。)

子どもたちから歓声が上がっています。

休み時間後は、また6年生だけの授業になり、

ボールの投げ方(遠くに飛ばす)や

受け方を教えていただきました。

2時間たっぷり(休み時間も!)教えていただきました。

トップアスリートから

直接指導を受けるという

貴重な体験ができました。

明日から、さらに大谷選手のグローブが

活躍することと思います。

山根佐由里様、そして、一緒に活動をしてくださった皆様

貴重な時間を小浜小学校の子どもたちのために

使ってくださり、本当にありがとうございました。

取材もありましたので、

テレビ等で流れるかもしれません。

 

学校公開日

10月29日

今日は学校公開日です。

各教室を回りたいと思います。

2年生

国語「秋がいっぱい」

 

2年生

国語「主語と述語に気をつけよう」

3年生

理科「音の性質」

5年生

道徳「ようこそ、菅島へ!」

グラウンドでは

6年生が「トップアスリートによる体験授業」を

受けています。

1年生

図工「楽しかった遠足」

4年生

算数「面積」

3年生

国語「すがたをかえる大豆」

かがやき

国語「文のきまり」

算数「わり算」「表とグラフ」「分数倍」

2年生

生活「町探検交流の発表」

2年生

道徳「ぐみの木と小鳥」

1年生

図工「楽しかった遠足」

・・・・・・・・・・・・・・・・・

平日でしたが、たくさんの保護者の方が

来校くださいました。

11月もマラソン大会や学校参観日、

学校巡回講演「落語と紙切り」などで、

学校を公開いたします。

保護者の皆様の来校をお待ちしております。

顔を出したらなんだかわくわく「図工」(3年)

10月28日

3年生の方から楽しそうな声が聞こえてきます。

何を学習しているのでしょうか。

画用紙に穴が空いています。

顔が入りそうですね。

まだ作っている途中だけど・・・と言いながらも

顔を入れてみてくれました。

顔を入れると思わず笑顔になっちゃいます。

(修学旅行で劇の班の子どもたちも、サバや

フグのお面?で顔が入るようになっていました。)

「もっと立体的に作ると、さらに素敵になりますよ。」

と担当教員からのアドバイス。

全員が出来上がったら、鑑賞会をするそうですよ。

楽しみですね。

おすすめの1冊を2年生に「国語」(3年)

10月28日

3年生は国語の単元

「おすすめの1冊を決めよう」で

1・2年生に伝えることを目標に

学習を進めてきました。

今日は、朝と昼休みにその活動を行いました。

(昼休みの部に参加させてもらいました。)

1冊目の本の紹介は

「みんなとちがってもいいじゃない」

人にはできることやできないことがあります。

みんなと違う人に対して嫌なことをしていませんか

友達との関係を大切にしましょう。

2冊目の本

「クレヨンからのおねがい」

人にはできることやできないことがあります。

この本にはクレヨンたちの気持ちが書かれています。

想像豊かに描かれているところがいいです。

クレヨンだけでなく、物は乱暴に扱わず大切に使いましょう。

 

感想を言ってくれました。

続きを読んでみたいです。

ということで、2年生の教室においてくれるそうです。

本に親しむ機会を作ってくれてうれしいです。

シン・読み聞かせレンジャー練習中(かがやき)

10月28日

かがやきの子どもたちは1時間目から

体育館で練習をしています。

今回は11月3日に行われる

「ふるさと夢まつり」のステージで発表します。

のぞいた時には、練習の終わりの方で

あっという間に「ポーズ」の場面になってしまいました。

一通り終え、みんなで振り返りをしています。

地域(校区内)の方がたくさん来られますが、

練習の時のように生き生きと堂々とできるといいですね。

木曜日にリハーサルをするとのことです。

臨時全校集会

10月28日

朝から雨が降っています。

朝夕は冷え込むようになってきました。

子どもたちは元気に登校しています。

見守り隊の方々もカッパを着て立ってくださっています。

今日は、4年生の子どもたちが

タスキをかけて挨拶運動をしていました。

今日の朝は、臨時の全校集会を行いました。

今回は、タブレットの正しい使い方を考える集会でした。

情報モラルを守りながら活用できるよう

指導していきたいと思います。

あいにくの雨模様です

10月28日

今日は朝から冷たい雨が降り続きました。

マラソン大会に向けた練習も一休みです。

しかし、昼過ぎには、グラウンドも乾き始めました。

大変水はけのよいグラウンドで、明日の学校公開日や起震車体験に向けて順調です。

素晴らしい環境で学校生活を送れることに感謝です。

 

 

紙芝居(1・2年)

10月25日

更生保護女性会の皆さんによる1・2年生を対象とした紙芝居を行いました。

紙芝居は、悪い行いを戒める内容や交通安全に関する内容でした。

最後は、みんなで「手のひらを太陽に」と「ドラえもん」の歌を歌いました。

1・2年生の今後の成長が楽しみです。

 

 

調理実習(6年)

10月25日

今日は6年生の調理実習です。

1・2限は6年2組が、3・4限は6年1組が調理実習です。

各グループで考えた給食メニュー一品をつくります。

味見や盛り付けもうまくいっているようです。

給食メニューに登場する日があるかもしれませんね。

秋祭りに向けて(1年)

10月24日

1年生が秋祭りに向けて、アサガオのつるを集めて飾り付け用の輪を製作しています。

各々の装飾を施して個性あふれるものができあがっています。

秋祭りが待ち遠しいですね