5月31日
今日の「わくはま」は本番に備えて
石拾いと草取りです。
みんなのおかげで
石がなくなって走りやすくなりました。
朝は雲が多かったのですが、晴れ間が見えています。
TEL.0770-52-3232
〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29
5月31日
今日の「わくはま」は本番に備えて
石拾いと草取りです。
みんなのおかげで
石がなくなって走りやすくなりました。
朝は雲が多かったのですが、晴れ間が見えています。
5月31日
外で運動会の練習ができそうです。
綱引きの練習をするようですよ。
勝った色の喜ぶ声がグラウンドに響いていました。
本番はどの色が勝つか、楽しみですね。
おさ5月31日
5月も今日でおしまいです。
そして、今日は「読み聞かせの日」です。
「読み聞かせボランティア」の方々が、
各教室で絵本の読み聞かせを行ってくださいます。
3年教室はいつものように実物投影機を使って
読み聞かせをしてくださいます。
本の題名は「おさるとぼうし」
帽子はどこに行ったかと思っていたら
最後に、たくさんのお猿が帽子をかぶっていました。
もう一冊、読んでくださいました。
「ワニをつかまえたこざるのおはなし」
「さる」と「外国のお話」つながりで
読んでくださいました。
今日もありがとうございました。
5月31日
今日も見守り隊や警察の方々に見守られながら
元気に登校しています。
カリフラワーのような雲が見えますが、
霧はかかっていません。
もうすぐ学校に着きます。
1年生がいつものように水やりをしています。
双葉がこんなに大きくなりました。
4年生のポットも見てみるとこんなになっています。
そして、図書室。
今日も子どもたちが本を借りにきてくれました。
5月30日
外は小雨
土曜日には運動会なのですが、天気が心配です。
今日は体育館で会閉会式の練習を
6年生を中心に行っています。
色ごとに考えたかけ声の練習もします。
準備運動も
開会式の練習後は閉会式の練習もします。
一通り終えた後に、6年生から
良かったところや直すところのアドバイスを受けました。
明日は、さらに良くなっていると思います。
5月30日
先日、子どもたちに
「新年度になって、図書室を利用していますか?」と
アンケートしたところ、
「今はみんな運動会の練習で忙しいのかな・・・」という
結果でした。
朝、
「図書室には誰もいないかな・・・?」
とのぞいてみると
本を借りにきてくれていました。
実は・・・
昨日の昼は、1年生が借りにきていたのです。
運動会が終わったら、(梅雨にも入るので)
子どもたちがたくさん本を借りにきてくれると
いいなあと思っています。
5月30日
いつものように玄関では
企画委員の子どもたちが「あいさつ運動」を
しています。
そして、いつものようにさらに進むと
放生祭りのビデオが!
なぜ、今、そのビデオを流しているかというと・・・
その理由は、後々、子どもたちも分かってくると
思います。お楽しみに!
5月29日
今日の給食も美味しそうです。
2年生の教室にお邪魔しました。
当番さんに班の名前を呼ばれたら、
このように静かに並びます。
大体、配り終わったら、減らしたり増やしたりと
まだまだ給食当番さんは忙しいそうです。
準備ができたようです。
「いただきます。」
今日の給食の放送も聞いてみましょう。
今日は歯ッピーの日です。ハッピーの日は、
骨や歯を作る素になるカルシウムをたくさん
含んだ食材が使われています。
今日のメニューに使われている厚揚げには
カルシウムがたくさん含まれています。
今日は、炒め物には厚揚げ、味噌汁に薄揚げが
使われています。食べ比べて、食感の違いなどを
感じてくださいね。
ご飯 豚肉の生姜炒め じゃがいもの味噌汁 牛乳
5月29日
今日は朝から雨が降っていたので、
低学年の子どもたちはカッパ登校です。
児童玄関では、1年生も頑張って一人でカッパを脱いでハンガーにかけていました。
さて、雨降りなので、今日の応援練習は、
体育館(赤・青)、多目的ホール(黄)、教室前ホール(白)で行っていました。
どの色も、歌や劇、かけ声などがまとまってきましたよ。
本番に向けて頑張っています!
台風の向きや雨雲の流れが心配になってきました。
3日に運動会が行えますように・・・。
5月26日
家庭科室に来ています。
今日は炒め物のようです。
手際よく炒めていますね。
火加減はどうでしょうか?
こちらも火加減を見ながら炒めています。
(家で作るときは、一人で炒めながら火加減を
見ないといけないかもしれませんね。
栄養教諭も様子を見に来ています。
「上手くいっていますね!」
卵を割ります。
素早く流し込んで素早く混ぜるのがコツだそうです。
盛り付けましょう。
ある班のはこんな感じに出来上がりました。
(美味しそうですね。)
出来上がった班から試食タイムです。
テーブルの上も綺麗に片付いています。
もう一つの学級も午後から調理実習でした。
見にいくとちょうど「いただきます」の時でした。
後片付けもしっかりできていましたよ。
ぜひ、お家でも実践してほしいですね。
(野菜のシャキシャキ感と、スクランブルエッグの
味付けがとても良かったです。ごちそうさまでした。)
5月26日
今日の給食の献立には「食パン」と書いてあったのですが、
このような「山食パン」が出てきました。
子どもたちは
「甘い!」「もちもち!」「ふわふわ!」と
喜んで食べていました。
お昼の放送は「大豆」についてです。
「全国一、大豆製品をよく食べる福井県民ですが、
福井県は大豆の生産にも力を入れていることから
同じ広さの田んぼで大豆がどれだけとれたかと
いう調査で全国一になったこともあります。
上手に作られているということですね。
この大豆は、今日の給食の豆料理のように
そのまま食べる他、姿をかえ油揚げやきなこ
納豆など、たくさんの加工品で美味しくいただく
ことができます。毎日の給食でも大豆製品を探して
みてください。」
5月26日 朝
1年生の子どもたちが植えた朝顔の様子を見にいきました。
なんと、あちらの植木鉢もこちらの植木鉢も
双葉がたくさん出ています。
今日も1年生の子どもたちが、せっせと水やりを
しています。
空を見上げると曇り空・・・
来週、特に土曜日の天気が心配です。
5月25日
本日、第1回目の
「家庭・地域・学校協議会」を開催しました。
まず、子どもたちの学校生活の様子を見ていただきました。
(今回は、縦割り班での運動会の練習の様子)
その後、会議を行いました。
学校からは「スクールプラン」の説明や
4月の入学式からこれまでの学校の様子
(スライド写真)のお知らせをしました。
協議会員の皆様からは、
学校生活を見ていただいた感想や
学校教育活動全般のご意見やご助言を
いただきました。
いただいたご意見から改善点を見出し、
学校教育活動に生かしていきたいと思います。
お忙しい中、本校のためにご協力とご支援を
賜り、誠にありがとうございました。
今後も引き続きよろしくお願いいたします。
5月25日
1時間目から6年生が
グラウンドで練習をしています。
2時間目が全体練習なので、その前の
6年生だけの練習のようです。
各色のかけ声や
選手宣誓
(ん?旗がねじれていますよ。)
どこを持つと綺麗に見えるでしょうか。
6年生の様子や声から、
「運動会を成功させよう」という
意気込みが伝わってきました。
2時間目の全体練習では、
旗もピーンとなっていてカッコよかったです。
5月25日
朝顔の芽が出ています。
見えますか?
(白いのは、粒の肥料ですよ。)
1年生の子どもたちが水やりをしています。
これからどんどん芽が出てくると思いますよ。
そして、今日も子どもたちと二人の教員が
グラウンドで元気にサッカーをしています。
(定点観察)