小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

2年生

1年生に読み聞かせを「国語」(1年、2年)

11月8日

10月から学習してきた

国語の「お手紙」

がまくんとかえるくん、

そしてカタツムリくんが出てくる

ずっと国語の教科書に載っている

物語です。

今日は、学習の集大成の一つとして

2年生が1年生に読み聞かせを行いました。

さすが、2年生、スラスラと読むだけでなく、

役になりきって自信を持って発表していました。

1年生にとっては、

一つ上のお兄さんお姉さんは、目標ですね。

校内マラソン大会「学校行事」(2年、5年)

11月7日

4時間目は

2年生と5年生です。

マラソン大会後にある子どもに

インタビューしましたら

一言

「楽しかったぁ!」と大きな声で返してくれました。

しんどかった、悔しかった、思いっきり走れた

力を出し切った、残念だった・・・色々な思いは

あったと思いますが、どの子も、最後まで頑張ることができました。

保護者の皆様も

どの子にも温かい声援や拍手を

送ってくださり、

子どもたちの励みになったことと思います。

本当にありがとうございました。

まちたんけん交流学習「生活科」(2年)

10月30日

今日は2年生が

生活科の学習で「まちたんけん」で

学んだことを交流をします。

交流の相手は、敦賀の小学校です。

さあ、交流が始まりますよ。

はじめの班は、近くのお店と体育館について

クイズを交えながら、分かりやすく伝えていました。

お酢やさん、お茶屋さん、パン屋さんと

発表は続きます。

どの班もしっかり調べてあり、

堂々と伝えていました。

粟野小学校の子どもたちも、

楽しみながらクイズに答えていました。

お互いの校区のことが分かって

良かったと思います。

 

 

朝の読み聞かせ(1年、2年)

10月23日

水曜日は朝の読み聞かせの日です。

1年生の教室をのぞいてみました。

今日は、

どんぐりのお話のようですよ。

「学校にもどんぐりがありますか?」

「あります!もう落ちてる!」

と答える子どもたち。

よく知っていますね。

学校園のどんぐりは何という

種類なのでしょうか。

2年生

FigJamの使い方「学活」(2年)

10月15日

2年生の教室では

タブレットを出して学習をしています。

画面には、ハートやリボンなど、

さまざまな模様が描かれています。

さあ、今日は新しいことを学習しますよ。

ここの紙を選ぶと、画面に表れます。

紙には、自分の名前がのっているので、

同じ色の紙でも誰のかは分かります。

それを大きくして、紙に文字を書いてみましょう。

次は好きな〇〇を紙に書きますよ。

・給食が好き

・サッカーが好き

・オムライスが好き

・サッカーが好き

など、手書きで書いています。

次に新しいことをします。

自分の紙を消そうと思った時に、他のところを選んで

人のも消してしまった時、

そんな時は、慌てずにctrl➕zを押しましょう。

(これも大事な学習ですね。)

まだまだ学習は続きます。

遠足(1年〜4年)

10月10日

今日は遠足です。

秋晴れのさわやかな朝です。

1、2年生は

「子ども家族館・エルガイアおおい」へ

電車に乗って、本郷駅まで行き、

そこからは徒歩で向かいました。

 

3年生も小浜駅から新平野駅までは電車です。

まずは、若狭の恵を見学しました。

 

続いて、若狭の里公園までは徒歩です。

ここでお弁当を食べました。

最後に若狭歴史博物館へ

4年生は

ブルーパーク阿納へ

ここからはかなり距離があります。

みんながんばってね!いってらっしゃい!

2時間以上かかって、阿納に到着。

ブルーパークの方々にお世話になって、

魚を釣ったり焼いて食べたりして楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の読み聞かせ(1年、2年)

10月9日

明日は遠足です。

晴れてほしいものですね。

今日は読み聞かせボランティアによる

絵本の読み聞かせの日です。

「でんでんむしのかなしみ」

新美南吉の絵本です。

ついこの前、4年生が「ごんぎつね」の

学習をしていたので、4年生にこの本を

読もうと思っていたところです。

 

2年生の教室

「ぼくだけのこと」という絵本

自分らしくっていいと思える、

でも、どこかに自分と似ている人もいるかも・・・。

そんな絵本でした。

黄色いベンチ「道徳」(2年)

10月8日

予定では今日は遠足でしたが、

雨天予報でしたので、延期をすることにしました。

2年生の教室では、道徳の学習をしています。

「黄色いベンチ」

降り続いた雨が止み

すっかりいい天気になりました。

「でも、雨上がりで水たまりがある。」

「地面もどろどろです。」

おもちゃの飛行機を飛ばす二人。

黄色いベンチに上りました。

「気持ちいいいからです。」

「高いと飛ばしやすい。」

「気持ちよく飛ばしたい。」

(でも、ベンチは泥が・・・)

ベンチに座った女の子の服は泥だらけです。

二人は「はっ。」として、顔を見合わせました。

二人はどんなことを考えたでしょう。

「僕たちは遊びで夢中で靴が泥だけなことに

気づいていなかった。謝らなくっちゃ。」

「飛行機に夢中で、女の子の服が泥だらけなことに

気づかなかった。どうやって謝ろう。」

「女の子に迷惑をかけてしまった。」

「ちゃんときれいにしておけばよかった」

「もう、上らない方がいいかも。」

「靴を脱いでベンチに乗ればよかった。」

「靴は泥だらけだけど、靴下だったら

ベンチは泥だらけにならなかった。」など。

このあと、二人はどうしたと思いますか。

教室の前には、

漢字練習のノートが並べられていました。

しっかり丁寧に書けていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

まち探検学習交流会「生活科」(2年)

9月30日

2年生の子どもたちは

和田小学校の子どもたちと

オンライン学習をします。

和田小学校の準備が整うまでの少しの時間、

練習をしています。

まずは、和田小学校の子どもたちが、

校区を探検したことについて発表します。

和田駅には、1日に何本の電車が来るでしょう。

⭕️❌クイズです。

プリーズは何年やっているでしょう。

(プリーズは、和田にあるパン屋さんのことだそうです。)

42年、しかも二人で作っているそうですよ。

その他、保健センターについて、

郵便局について、木材店について、和田公民館について

と、クイズは続きます。

続いて、小浜小学校2年生の発表です。

司会の子どもたちが挨拶をしました。

1班は、学校の近くのお店を紹介

一番人気は、冷やしグッズ

(探検に行ったのが夏だったので)

続いて、旭座の近くのお茶さんの紹介

人気のお茶は?

玩具屋さんの紹介です。

人気のおもちゃは?

番号で答えられるように工夫しています。

最後は、旭座の近くにあるお菓子屋さんについて

酒饅頭が一番人気だそうです。

和田小学校の子どもたちからの質問に答えています。

酒饅頭はどんな味ですか

冷やしグッズにはどんなものがありますか

など。

小浜小の子どもたちは、

考えながら答えている様子でした。

みんな自信満々で堂々と発表している

様子が印象的でした。

 

 

 

 

ダンスの本番は学校公開日です。「体育」(1年、2年)

9月24日

体育館から軽快な音楽が聞こえてきます。

1・2年生の子どもたちが、

2学期に入って、体育の時間に練習をしてきた

ダンスもいよいよ大詰めです。

実は、以前、1年生の教室に行ったとき、

子どもたちがせっせとお花を作っていました。

なるほど、ダンスのためだったのですね。

そのほか、ドレスや冠、お面など、

いろいろな衣装ができあがっていました。

本番は、もうすぐです。

保護者の皆様、学校公開日をどうぞお楽しみに!

タブレットの学習 写真を探す・名前をつける「学活」(2年)

9月24日

2年生の教室では、

ICT支援員に協力していただき、

タブレットの使い方の学習をしています。

まず、画面に写真が並ぶようにします。

この次にすることを真剣に聞いています。

撮った写真に日付と名前を書きます。

その後、クラスルームを開いて、

ファイルにアップロードと

フォルダにアップロードに気をつけて

アップロードします。

うまく行ったら緑のOKマークが出ます。

これで、名前を書いたり保存(アップロード)したり

できますね。

朝の読み聞かせ(2年)

9月18日

水曜日は朝の読み聞かせの時間です。

2年生の教室

今日は「ごんべえだぬき」という

落語の本を読んでくださいました。

隣の教室では

「はらすきー」という本です。

教室の後ろの棚には、本が並んでいます。

左から2冊目の本は・・・

本ではなく、「本のしょうかい」の本でした。

中にはどんなことが書かれているかというと

上には「題名」と「絵」

下には、 登場人物、好きなところ(場面)、

あらすじが書かれていました。

全ページ読みましたが、読んだことのある本、

読んでみたくなった本などたくさんありました。

楽しく読ませてもらいました。

書いたら見直そう「国語」(2年)

9月17日

2年生は国語の学習をしています。

2時間目も国語で

3時間も国語です。

おばあちゃんに向けて書いた手紙を

読み直して、間違いを見つけて書き直す学習です。

今日は、

文の切れ目の学習をしています。

どこて、「、」を打つと、読みやすいかな。

気がついたことを発表しています。

人の話しているところには

「カギかっこがいります。」

こんな形と指で表しています。

では、カギかっこは4つの部屋のどこに

つけるといいでしょう。

始まりは4の部屋ですね。

では、終わりは?

次の国語の時間までに調べてみてください。

 

 

 

人が言った言葉には

図書館司書によるブックトーク(1年〜4年)

9月12日

5時間目

今日は、若狭図書学習センターから

図書館司書の方がいらっしゃいます。

もちろん「ブックトーク」です。

1年生は初めての「ブックトーク」

どんなお話が始まるのか、興味津々です。

3年生の教室

ブックトークのテーマ」は

びっくり!? です。

読んでいただいているのは

「セロ弾きのゴーシュ」

びっくり!? と、このお話は

どう繋がるのでしょう。

テーマの本を何冊か紹介してくださいました。

2年生は、多目的ホールで

お話を聞きました。

空を飛びたい、飛べたらいいな、

どんな方法で空を飛ぶ

が、ブックトークのテーマです。

お話はいいところで・・・なので、

早速続きを読んでみたくなりますね。

今日はお忙しい中、子どもたちのために

ありがとうございました。

9月19日は、5・6年生です。

くり上がりが2回ある筆算「算数」(2年)

9月6日

2時間目

2年生も算数の学習をしています。

問題を解き終わったら、タブレットを出して

ドリルに取り組んでいました。

隣の教室では、

繰り上がりの計算の順番の確認をしていました。

計算がどんどんできるように

なっていますね。