小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

5年生

アイアンの日献立・教育実習最終日「給食」(5年)

9月13日

朝の玄関の様子です。

今日も挨拶運動をしてくれています。

(ありがとう)

今日は、熱中症アラート発表のため、

外での体育や活動は中止としました。

校舎内でできる学習や休み時間の遊びに

していきます。

さて、

今日の給食は、アイアンの日の献立です。

子どもたちより少し早い時間に検食をします。

今日 は鉄分 の多 い食材 の厚揚 げ、じゃこ、大豆 を

使 った献立 です。

大豆 には非 ヘム鉄 といって体 に吸収 されにくい鉄分 が

含 まれていますが、たんぱく質 が多 い肉 やビタミンCが多 い野菜 と

一緒 に食 べることで吸収 がよくなります。

今日 の中華和 えに使 っている大豆 は、煎 り挽 き割 り大豆 と言 って、

フライパンなどで煎 った大豆 を、細 かく砕 いたものです。

歯 ごたえがよいので野菜 と一緒 に食 べてみてくださいね。

そして、

今日は教育実習(栄養教諭)の最終日です。

5日間という短い期間ではありましたが、

意欲的にたくさんのことを学んでおられました。

調理室では、野菜の裁断やご飯の配缶、

検食の準備、

研究授業などを行ってきました。

5年生の教室で、子どもたちとともに

食べる給食も今日で最後です。

5年生の教室に行ってみました。

さすが高学年

手際よく準備をしています。

今日は、給食の前に、教育実習生に

「アイアン献立」について、説明をしてもらいました。

鉄分の量は、豆乳1杯(1パック)と

ご飯24杯と大体同じ量です。

クイズ「どちらの食材が鉄分が多いでしょうか」

思った方に手を挙げて、当たると喜んでいる

子どもたち。

そして、「いただきます」の前に、

牛乳で「かんぱーい」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今後、栄養教諭として、

学校の教育活動に関わってくださることを

期待しています。

教育実習生による授業「学活」(5年)

9月12日

昨日に引き続き、

教育実習生による

研究授業です。

題材は「おやつのとり方について考えよう」

ねらいは

・楽しいおやつにするために、おやつの量と

食べる時刻を考える。

はじめに、おやつを食べすぎるとどんなよくないこと

があるのか、おやつは必要か、なぜおやつを

食べるのか、を話し合いました。

その後、おやつを食べすぎるとよくないことを

伝えました。

・虫歯になりやすい

・太りやすい

・夜ご飯が食べられない など

おやつをとるときに気をつけることの一つは、

量(カロリー)です

のこカルタは、200kcalのおやつの量を

カルタにしたものです。

例えば、「アイスクリームは1日に一つ」など

教育実習生が読む読み札をよく聞いて

楽しみながらカルタを取っていました。

その後、

自分にとってのおやつの量を決めて

ワークシートに書き込みました。

プリントは、お家の人に見てもらい、

冷蔵庫などに貼っていつでも確認できるように

します。

 

 

 

朝の読み聞かせ(5年・6年)

9月11日

暑い朝です。

熱中症アラートが発令されているので

今日は、原則として、

屋外の活動は控えます。

今日、水曜日はボランティアの皆様による

絵本の読み聞かせの日です。

高学年の教室に行っていきます。

5年生の教室では

「山いっぱいのきんか」を

読んでいただいています。

デジタル読書貯金通帳に入力しています。

6年生の教室

「大岡越前〜しばられ地蔵」

6年生も

デジタル読書貯金通帳に記入しています。

夏休みに読んだ本も含めて、

ずいぶんページが進んでいる様子でした。

ボランティアの皆様、

今日もありがとうございました。

陸上練習1日目「体育」(4・5・6年)

9月5日

6時間目の体育の時間は、

4・5・6年の合同体育です。

陸上練習の1日目でもあります。

準備運動は日陰で。

水分も適宜取りながら行います。

6年生は、ボール投げ

4年生は、幅跳び

5年生は、高跳び

早く終わった6年生は、ジョギングをして

終わりました。

 

色紙づくり「図工」(5年)

9月5日

5年生教室は図工の学習をします。

5年生の子どもたちは、

夏休みに行った自然教室での

めのうを使った色紙づくりの

続きをしています。

自然教室での思い出を俳句や一行詩に

表すところまではできているので

今日は、めのうで飾って完成させます。

思い思いに、めのうを並べていきます。

イメージが決まったら、ボンドで貼っていきます。

色々な色があるので、緑や茶色、透明など

集めている子もいます。

さあ、そろそろ出来上がりそうですよ。

出来上がったら、後に並べてしばらく

乾かします。

自然教室の思い出ができました。

漢字・計算力テスト(3・5・6年)

9月2日

夜は雨が降りましたが、

台風の影響は、今のところほとんどなく

雨も風もありません。

いつものように登校班で登校している子どもたち。

このまま、大雨にならず、1日が過ぎてほしいものです。

2時間目は、3年、5年、6年生が

漢字・計算力のテスト中でした。

これまで学んだ力を発揮してほしいと思います。

本日より、3年生の教室に教育実習生が来ています。

 

 

はまかぜ通り商店街「夜の市」

7月31日

今日は、はまかぜ通り商店街で

「夜の市」が開かれています。

「夜の市」と言っても夕方ですが、

6年生の子どもたちが

はまかぜプラザに集合しています。

何をしにきたかと言いますと・・・

特設ステージで、

総合的な学習の時間(ふるさと学習)や

メルカートに参加することについて

PRしています。

たくさんの方が、子どもたちの発表の様子を

見てくださいました。

2学期の活動が楽しみですね。

自然教室2日目(5年)

7月26日

自然教室2日目です。

6時 まだ誰もいません。

爽やかな朝、でももう暑いです。

たくさんの団体が集まってきました。

国旗掲揚をしています。

そして、ラジオ体操。

今日はこれから朝食後にウォークラリーをします。

少し早い昼食だったので、ゆっくり食べることが

できました。冷やしうどんもありました。

研修室でふりかえりをしたり

色紙づくり(俳句とめのうを使って)をしたりしました。

全員無事に2日間の行程を終え、学校に到着。

お家の方に2日間の体験談をしてほしいものです。

保護者の皆様も準備等で大変お世話になりました。

自然教室1日目(5年)

7月25日

5年生が自然教室に行きます。

出発の前に、

カッター訓練についてビデオで学習したり

出発前の確認をしたりしたりました。

さあ、いよいよ出発

バス乗り場まで少し歩きます。

国立若狭湾青少年自然の家

カッター乗艇場前で「はじまりの集い」を

行いました。

いよいよ出発です。

乗ってみてどうだったか、

感想を聞いてみたいと思います。

カッター活動が終わると昼食です。

運動もしたのでお腹も空いて、美味しく

食べることができました。

男子12人は談話室(広い和室)で寝ます。

女子は3つの部屋に分かれて寝ます。

野外炊事の前の休憩時間に布団を敷きました。

野外炊事です。薪を割ったり火を起こしたりから

始めるので大変です。しかし、これもいい経験ですね。

手際良く野菜を切っていますね。

ジュースでかんぱーい いただきます。

夕食の後は、キャンプファイヤーの準備です。

薪を焚べて

火の神が言葉を述べます。

それぞれに、私たちが平和に生活していることや

自然へ恵への感謝の言葉を述べています。

そして、力を合わせて点火

続いて、係の子どもたちが考えたクイズをしています。

ジェスチャーゲーム

なかなか当たらないとパス

当たったら大喜び

そしてだんだんと日も暮れて

日が落ちる前に、全員で写真を撮りました。

この後は、入浴と就寝です。

今年度最後のプール学習「体育」(5年)

7月12日

5年生は、今年度最後のプール学習です。

今回は、

平泳ぎの泳ぎ方を確かめながら泳いだり

クロールはほとんどしていなかったので

クロールで25メートルを泳いだりしました。

最後に子どもたちが「洗濯機をしたい!」と

リクエストをしたので、それをやって終わりました。

また、来年、学習していきましょう。

海チャレンジ本番「学校行事}(4年・5年・6年)

7月6日

いよいよ「海チャレンジ」が始まります。

熱中症予防対策等のため

小浜コミュニテーセンターで開会式を行いました。

自分の学年が泳ぐときに、センターから海に行くと

いうやり方で、他の学年が泳ぐところを応援できなかったことが

心残りではありますが、安全第一ということで

今回は、この方法を取らせていただきました。

保護者の方や地域の方々、卒業生の子どもたちが

見守る中、参加児童全員が泳ぎ切り、笑顔でゴールゲートを

駆け抜けることができました。

その様子を写真でお届けします。

保護者の皆様、まちづくり協議会をはじめとする地域の皆様、

水泳協会の皆様、ライフセーバーの皆様、

そして、小浜コミュニティセンターの皆様 等々の

おかげで、無事に海チャレンジを終えることができました。

ご協力とご支援を賜り心から感謝申し上げます。

 

明日は海チャレンジ「体育」(5年)

7月5日

今日は2時間目に

5年生のプール学習がありました。

6月の初めに比べると、

自信を持ってしっかり泳げるようになりました。

いよいよ明日は

海チャレンジ。

みんなで泳ぎ切って、

笑顔でゴールゲートを通り抜けてほしいものですね。

 

海開き(4年・5年・6年)

7月2日

海開きを見学しました。

神主様が「海の安全」を祈念してくださっています。

海上保安庁による放水もありました。

こうやって儀式が行われているのですね。

安全に海の楽しさを味わいたいものですね。

 

ライオンズクラブの皆様と浜掃除(4年・5年・6年)

7月2日

今日は、ライオンズクラブの皆様と

浜掃除の日です。

ライオンズクラブの皆様にご挨拶

「よろしくお願いします」

チャンネルOも撮影に来てくださっています。

ライオンズクラブさんと一緒にゴミ拾い。

4年生は、前も拾いに行ってくれたのですが、

今日もまだまだあるようですよ。

ポリ袋がいっぱいになってきました。

遠くを見ると、5・6年生が、

波打ち際のゴミを集めています。

ここには草や苔がいっぱい。

それも取っていました。

最後にお礼の挨拶をして終わりました。

ジュースをいただいたので、

海チャレンジで泳ぎ終わった後に

いただきます。

トラックには、ゴミがどんどん乗せられていました。

これから白鳥海岸の海開きなので、

海開き後は、海水浴の方が

気持ちよく泳げることと思います。