今日の給食は、10月27日~11月9日の読書週間にちなみ、絵本「ぐりとぐらとすみれちゃん」に登場する、カボチャのコロッケが給食メニューとしてでました。子ども達は、ぐりとぐらと一緒に、甘くておいしいカボチャの料理を楽しんで味わっていました。
給食の様子
2年1組
2年2組
5年1組
5年2組
TEL.0770-52-3232
〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29
今日の給食は、10月27日~11月9日の読書週間にちなみ、絵本「ぐりとぐらとすみれちゃん」に登場する、カボチャのコロッケが給食メニューとしてでました。子ども達は、ぐりとぐらと一緒に、甘くておいしいカボチャの料理を楽しんで味わっていました。
給食の様子
2年1組
2年2組
5年1組
5年2組
小浜市教育委員会指定「授業力アップ」研究発表会が小浜中学校と合同で行われました。令和3・4年度の2年間、小浜中学校と連携して「主体性・協働性・創造性」の資質能力の育成をめざして授業力向上に取り組んできました。本校には、市内外から約80名の参加があり、授業参観や全体研究会、分科会が行われ意見交流がありました。かがやき学級(国語科)、2年生(生活科)、3年生(国語科)、5年生(総合的な学習の時間)の授業が公開されました。子ども達は、たくさんの参観者に見守られながら、緊張の中にもたいへん意欲的に学習に取り組んでいました。分科会でいただいたご意見を今後に生かし、小浜中学校と連携してよりよい研究にしていきたいと思います。
かがやき学級
2年生
3年生
5年生
研究協議
1年生と6年生がマラソン大会に向けて体育の時間に合同練習を行いました。一緒に準備運動をした後、1年生からスタートしました。6年生の力強い応援を受けて、本番さながらにはりきって最後まで走っていました。その後、6年生が、1年生のかわいい元気な応援の中、1年生のお手本となるべく粘り強い走りを見せていました。1年生は初めての、6年生は最後のマラソン大会に向けて、意欲が高まったと思います。
給食後の「わくはまタイム」で、きようだい学年遊びを行いました。1・6年、2・5年、3・4年で兄弟学年となり、上の学年が考えた遊びを一緒に行うという活動です。低学年も楽しく遊べるように遊びやルールを工夫していました。「ばくだんゲーム」、「ドッジボール」、「けいどろ」などの遊びを通して、子ども達の楽しそうな笑顔をたくさん見ることができました。
1・6年生 「けいどろ」
2・5年生 「ばくだんゲーム」
3・4年生 「ドッジボール」
4年生が、総合的な学習の時間に小浜市社会福祉協議会の方にお世話になって、車いす体験学習を行いました。1組と2組に分かれて、前半と後半で行いました。前半は1組が車いす体験をし、2組は小浜市の福祉の未来をイラスト図から考える学習をしました。段差のあるところを車いすで進むたいへんさを経験したり、車いすの人の気持ちを考えながらサポートしたりするなど、いろいろなことを学ばせていただきました。今回の学習をもとに、来月に車いすバスケットボールを体験する予定です。学んだことを今後の福祉学習に生かしてほしいと思います。
かがやき学級で、国語の時間に読み聞かせがありました。進んで本に親しみ、想像する楽しさやみんなで考える楽しさを味わうことを目的に、若狭図書学習センター司書の高井さんに1学期から継続してお世話になっています。今回は、「あき」をテーマにした本を読んでいただきました。子ども達は、実際にどんぐりや柿の実を見せてもらうなどしてたいへん興味深く話を聞いていました。今後の読書活動に生かしてほしいと思います。
今年度の修学旅行説明会を実施しました。多くの保護者の皆様にご参加いただきました。3年ぶりの県外への修学旅行となる、京都・奈良・大阪方面を行き先とした計画を担任が資料やスライドを使って説明しました。実行委員を中心として、6年生みんなで協力して準備を進めています。安全第一に、楽しく思い出深い修学旅行にしてほしいと思います。保護者の皆様には、健康管理や準備物などたいへんお世話になりますが、よろしくお願いします。
12日(水)に秋晴れの中、1~4年生が遠足に行きました。行き先は、1・2年生は「こども家族館」、3年生は「若狭の恵」・「若狭の里公園」・「若狭歴史博物館」、4年生は「若狭三方縄文博物館」・「三方縄文ロマンパーク」でした。子どもたちは、マナーに気をつけて電車に乗ったり、集団行動を意識しながら歩いたり、友だちと仲良くお弁当を食べたり、遊んだりして楽しい時間を過ごすことができました。保護者の皆様には、準備物やお弁当などお世話になり、ありがとうございました。
1・2年生
3年生
4年生
11月1日・2日の実施予定の修学旅行まで2週間余りとなりました。校長より、修学旅行を前に6年生に話をしました。楽しい修学旅行にするために、藤本幸邦さんが考えた「はきものをそろえる」という詩をもとにして、6年生の心を一つにそろえていくことの大切さを話しました。みんなで思い出に残る修学旅行にしてほしいと思います。
給食後の「わくはまタイム」で全校集会がありました。2学期初めての集会でした。最初に図画・習字・陸上の表彰を行いました。たくさんの子ども達が元気よく返事をして表彰されました。次に、校長が挨拶についての話をしました。「自分の挨拶の仕方」や「今後どんな挨拶をしていくとよいか」、「挨拶の大切さ」についてスライドを交えて話しました。日頃お世話になっている見守り活動の方への感謝を挨拶で表し、「みんなで小浜小学校を挨拶がすばらしい学校にしていきましょう」と呼びかけました。子ども達は、真剣に耳を傾けて、よりよい挨拶について考えていました。その後、体育委員会からのお知らせと校歌を歌って終わりました。感染状況を見て、今後も全校で集まる集会活動を行っていきたいと思います。
4年1組ときらめき学級が校内授業研究を行いました。4年1組は、算数の時間に「面積」の授業で、L字型の図形の面積の求め方を説明したり、面積を求めたりすることをめあてにして行いました。ペアや全体で意見の交流をして、図や式をもとにしたよりよい求め方の説明を考えました。子ども達は、落ち着いた雰囲気で、協力して取り組んでいました。きらめき学級でも、算数の時間に「面積」の授業で、公式を使い工夫して面積を求める方法を考えました。6年生がサポート役となり、4年生に助言しながら協力して取り組んでいました。小浜中学校と連携して授業研究を進めており、中学校からも参観や授業後の話し合いに参加がありました。話し合いの内容を子ども達の資質能力の育成と教職員の授業力の向上に生かしていきたいと思います。
4年1組
きらめき学級
校内研修会
2年2組で、生活科の時間に嶺南西特別支援学校の2名の児童と交流学習を行いました。嶺南西特別支援学校の取組みで、インクルーシブ教育の推進を目的に居住地の学校との交流が継続して学期に1回行われています。子ども達は、「キャタピラリレー」という活動を通して、「あと少し!」や「もうちょっと右!」などの声をかけながら、楽しそうに交流活動に取り組んでいました。
コロナの影響で、3年ぶりに小浜市小学校陸上記録会が口名田の陸上競技場で行われました。この日に向けて、子ども達は、一生懸命に練習に取り組んできました。4~6年生の出場者は、全員が初めての大会で、緊張の中でしたが、練習の成果を発揮し、自己新記録を目指して最後まで粘り強く競技している子ども達の姿を多く見ることができました。また、これまで他の学校の子ども達と競い合うことがなかった中で、勝った喜び、負けた悔しさ、相手のすごさ、感謝の気持ちなど多くのことを感じ、学んだのではないかと思います。記録会で経験したことを今後の生活にぜひ生かしてほしいと思います。
開会式 よい態度を誉めていただきました
6年男子ボール投げ
6年男子1500m
5年男子走り高跳び
6年女子1500m
5年男子800m
5年女子800m
4年男子100m
4年女子100m
5年男子100m
5年女子100m
6年男子100m
6年女子100m
6年男子走り幅跳び
4年男子4×100mR
5年女子4×100mR
6年女子4×100mR