9月26日
少しは涼しくなったように感じる朝です。
警察の方が、横断歩道に立っていてくださっています。
子どもたちの元気な挨拶の声が聞こえてきます。
見守り隊の方にも毎日お世話になっています。
朝の会、4年生の教室では
担任から
「最近のニュースの記事で、こんな記事かあったので
皆さんに伝えます。」
続きを聞こうと、しばらくその場にいると
「フランスと日本の挨拶について、書いてありました。
日本人は◯◯に挨拶をし、フランス人は◯◯に挨拶をする。
さあ、何が入るでしょうか。
正解は、日本人は知り合いに挨拶をし、フランス人は
知らない人に挨拶をするです。」
自分の挨拶人生を振り返ると「確かに」です。
ここから続けて
「みんなが学校に来るときに、知っている人にも
知らない人にも元気に挨拶をすることで、
気持ちよくなる人はいっぱいいます。
朝(帰りも)、学校に行くときに
出会った人に元気よく挨拶をしましょう。」
明日からは、きっと、
お家の方、見守り隊の方、警察の方、
出会った方々に、これまで以上に
元気な挨拶ができると思いますよ。
おまけです。
4年生が栽培しているキノコですが、
37プランター中、一つだけ
キノコが生えていましたよ。