小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

21日

カレイの塩焼き「給食」(1年、2年)

5月21日

今日の献立のお話はカレイについてです。

白身魚で身が柔らかいカレイですが、

目が片側に二つあることを知っていますか。

生まれた時は、普通の魚と同じく体の左右に

一つずつ目があり、海の中を泳いでいます。

成長途中で片方の目がもう片方に寄り、

体も平たくなっていきます。

そして、浮袋をなくして、海底の砂に身を

潜めて暮らし始めます。

福井で水揚げされたカレイです。

今日も美味しくいただきましょう。

ご飯 カレイの塩焼き 昆布和え

根菜味噌汁 牛乳

1年生と2年生の教室をのぞいてみました。

みんな美味しそうに食べていましたよ。

身と骨を上手に取り分けている子や

ほとんど骨だけになるくらいきれいに

食べている子もいました。

学校では

スクール形式からグループ形式での給食に

移行しています。

近くの珈琲店を写生「図工」(1年)

5月21日

1年生は写生に出かけています。

みんな真剣に描いていますよ。

どこを描いているかというと

学校の近くにある珈琲店です。

車が通るので、前もってコーンで柵をして

その中で描くようにしてあります。

 

出来上がりを担当教員に見てもらい、

名前を描いて仕上げです。

子どもたちの絵が学校に掲示されるのが楽しみです。

体力測定「体育」(3年〜6年)

5月21日

2時間目から体力測定です。

6年生が作成した運動会のテーマも

体育館の窓に掲げられています。

グラウンドでは、準備体操の後、

ボール投げを

体育館では、握力、反復横跳び、上体起こしを

多目的ホールでは、立ち幅跳びなどをやっていました。

昨年の記録と比べてどのようになっているでしょうか。

朝から水やり

5月21日

今日も子どもたちが元気に登校しています。

ですが、

雨が降りそうな天気です。

今日はグラウンドで体力測定があります。

もってくれると良いのですが・・・。

昨日と一昨日、植木鉢に植えた野菜や

畑の野菜を見に来ている子どもたち。

ホースで水やりをする高学年の子

その横で、ペットボトルジョウロで

水やりをしている子どもたち

続々とやってきました。

植木鉢に水やりをしているのは2年生

作物が実るのはまだまだですが、それまで

しっかりお世話ができそうですね。

水やりをした後、遊具で遊んでいました。

間もなく朝読書が始まりますよ。