小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

13日

卒業式の準備「学活」(5年)

3月13日

明日はいよいよ卒業式

朝は、1年生が歌や座り方の練習をしていました。

給食後、1〜4年生と6年生は下校します。

5年生はというと

 

体育館では、紅白幕をかけたり

入場門に飾り付けをしたりしていました。

各教室の飾り付けもしています。

卒業お祝い黒板になっていますね。

さて、再び、体育館へ

先ほどの、入場門の飾り付けが終わり、

立てています。

紅白幕の方も仕上がってきましたよ。

児童玄関前廊下には

卒業記念作品も並んでいます。

明日の卒業式を待つばかりです。

天気予報も☀️マークです。

卒業お祝い献立「赤飯」(6年)

3月13日

今日は、卒業お祝い献立です。

校区内のお店で販売されている

いちご大福がデザートについています。

6年生は小学校生活、最後の給食です。

いちご大福を最後に乗せます。

隣の学級も準備をしています。

教室もほとんど片付いています。

「いただきます。」

赤飯はお祝いの時に食べるご飯で

餅米と小豆で作られています。

もちもちとして食感が特徴で

口いっぱいに小豆の風味が

広がります。

味わって食べましょう。

今日は、栄養教諭からのお祝いの

言葉を伝えます。

卒業生の皆さん、この学校で食べた

給食の思い出はどんなことですか。

美味しかった給食のメニューは

何でしたか。給食は、皆さんの

成長に必要な栄養素を摂る以外に、

心を豊かにする大切な役目を

担っていました。

給食を通して、豊かな心が成長して

くれていたらとてもうれしいいです。

これからも色々な食べ物と出会い、

健康に成長し続けてくれることを

願っています。

赤飯 大きな唐揚げ キャベツの胡麻和え

具だくさん味噌汁 いちご大福

お楽しみ会「学活」(6年)

3月13日

6年生が多目的ホールに集合しています。

今、フルーツバスケットが終わったところのようです。

教室の片付けや掃除が終わりひと段落。

学年でお楽しみ会をしています。

一つ一つが最後の学習活動です。

和やかな雰囲気の中で、

お楽しみ会が進んでいました。

お楽しみといえば、まもなく給食。

今日は、卒業お祝い給食です。

 

お別れ会「学活」(2年)

3月13日

2年生の教室では

お別れ会をしています。

多目的ホールで遊んだ後

教室で第2部が始まっています。

新しい学校でも元気に頑張ってほしいです。

そして、

2年生は2クラスあるので、

学級もクラス替えがあります。