2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 admin_nishizu 活動報告 冬から暖かな春へ! 先週の金曜日は雪遊びの様子をお伝えしましたが、一転して今日の昼休みは20℃を超える4月下旬並みの陽気となりました。十分な距離をとりながらグラウンドをかけまわる子どもたちの姿が見られました。春を堪能している様子です。
2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 admin_nishizu 活動報告 中庭で雪合戦を楽しみました 冬といえば雪遊びが定番ですが、このところの暖冬で雪とたわむれる機会がめっきり少なくなっていました。子どもの頃は雪だるまやかまくら、そり滑り、雪合戦など、何もしても楽しいものです。昼休みの中庭では、昨日に続いて笑顔いっぱい […]
2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 admin_nishizu 活動報告 なわとび大会で8分間の持久跳びにチャレンジ 二学年ごとに3つの時間帯に分散し、これまでの練習の成果を発揮しようと慎重かつ大胆にチャレンジしました。最後の大会となった6年生は補助員としても活躍してくれました。練習を積み重ねることの良さを感じたり、精一杯頑張った後の達 […]
2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 admin_nishizu 活動報告 新入生体験入学 来年度入学予定の園児の皆さんが体験入学に来てくれました。1年生がホスト役となり、この1年間の学びを生かして、西津小クイズや「西津をたたえる歌」の披露、学校探検や1年教室での宝探し、スゴロク遊びなど、盛りだくさんの趣向で入 […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 admin_nishizu 活動報告 読み聞かせで心豊かに! 毎週火曜日に5名の読書ボランティアの皆さんにお世話になっています。今朝も聞き手である子どもたちの豊かな表情が見られました。読み聞かせにはいろいろな効果がありますが、子どもの想像力を育てることもその1つです。「想像力が豊か […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 admin_nishizu 活動報告 福井地場産学校給食の日 今日は若狭カレイの塩焼きをいただきました。 今や福井県の皇室献上品になっている若狭カレイですが、お箸を上手に使いこなしながら食べている児童が多かったようです。今は談笑しながら食べることができない給食ですが、みんなきれいに […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 admin_nishizu 活動報告 6年国語の校内授業研究を行いました 物語文「海の命」を教材として、叙述をもとに主人公の心情を想像し、その変化の理由を考えて交流するという授業内容でした。ペアやトリオでの活発な意見交流が見られました。本校では今年度、「人とのつながりの中で、学びを深め、思いや […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 admin_nishizu 活動報告 児童集会を行いました 執行部からは廊下でのルールの啓発看板について、給食委員会からはクイズラリーの表彰者について、そして環境委員会からは掃除の標語募集についての呼びかけや報告がありました。学校生活を向上させようと自分たちで課題を解決する姿が見 […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 admin_nishizu 活動報告 自分の命は自分で守る(不審者対応教室) 小浜警察署員2名とスクールサポーターに来ていただき、登下校時における不審者対応訓練を行いました。講話やロールプレイによる防衛訓練を通して、防御の方法や心構えなどを学びました。不審者から被害に遭わないための危機管理に対する […]