07/18/2025 / 最終更新日時 : 07/18/2025 admin_nishizu 活動報告 1学期終業式 本日、1学期の終業式を行いました。 式の前に表彰式を。 春の競書会の入賞者の代表に表彰を手渡しました。 続いて、学期末テストW満点賞の代表者に賞状を手渡しました。 表彰後、終業式を行いました。 校長より、目には見えない心 […]
07/16/2025 / 最終更新日時 : 07/16/2025 admin_nishizu 活動報告 いさりび活動(5年) 先日、本校の探究活動に関する取材依頼をNHKからいただきました。 昨年度の「プレゼン大賞」受賞が大きな決め手となったそうです。 そこで、7月15日(火)、5年生が代表として取材を受けました。 はじめに、現在の取組の様子を […]
07/14/2025 / 最終更新日時 : 07/14/2025 admin_nishizu 活動報告 ハピスポ_○×クイズ 今日の朝活動の時間は体育委員会による集会を行いました。 内容は、「ハピスポ○×大会」!! 1学期の間、積極的に取り組んできた「ハピスポ」に関する問題です! そう簡単には間違えませんよね!? 朝とはいえ、気温が高いので「ス […]
07/11/2025 / 最終更新日時 : 07/11/2025 admin_nishizu 活動報告 なかよしタイム 昨日のロングタイム(昼休み)に、 「なかよしタイム」を行いました。 「なかよしタイム」とは、縦割り班活動による異学年交流の時間です。 【赤組】 【白組】 【青組】 【黄組】 写真の表情からもおわかりのように、 とてもなか […]
07/09/2025 / 最終更新日時 : 07/09/2025 admin_nishizu 活動報告 着衣泳(5,6年) 水泳学習も今週で終わりです。 昨日は、6年生が小学校最後の水泳学習を行いました。 最後は、「着衣泳」です! 体の力をぬいて・・・。 さすが6年生! うまいものです! 岸から浮遊物を投げて助けることも大切な行動です。 そし […]
07/07/2025 / 最終更新日時 : 07/07/2025 admin_nishizu 活動報告 若狭高校生からの学び(6年) 先日、若狭高校の3年生2名に来校いただき、 6年生が探究学習の進め方について教えていただきました。 2人は、「世代間交流を取り入れて認知症を予防する」という 高齢者と関わる探究活動を進めているそうです。 6年生が現在取り […]
07/07/2025 / 最終更新日時 : 07/07/2025 admin_nishizu 活動報告 綱女顕彰祭(4年) 7月6日(日)、西津小学校体育館にて 「綱女顕彰祭」が執り行われました。 西津の偉人である「綱女」の学びを進めている 4年生が代表で参加させていただきました。 綱女は子どもを狂犬から守り、14歳で亡くなられましたが、 自 […]
07/04/2025 / 最終更新日時 : 07/04/2025 admin_nishizu 活動報告 西津の伝統についての聞き取り(3年) 先日、3年生が西津CCに出かけ、 センター長さんから西津の伝統に関する お話をお伺いしました。 3年生は、「みんなで西津はかせになろう」をテーマに ふるさと学習に取り組んでいます。 その中でも、伝統ある西津の祭りに焦点を […]
07/04/2025 / 最終更新日時 : 07/04/2025 admin_nishizu 活動報告 ひまわり教室 7月2日(水)に小浜警察署 少年指導員の方にお越しいただき、 「ひまわり教室」を行いました。 今回は、熱中症と感染症対策のため、 リモートで実施しました。 わかりやすくお話ししてくださいました。 今回のお話をしっかり頭に […]
07/01/2025 / 最終更新日時 : 07/01/2025 admin_nishizu 活動報告 校外学習(4年) 今日、4年生が社会科の学習で「小浜浄化センター」へ出かけました。 職員の方からお話をお聞きしました。 私たちが家庭で使用した水をそのまま海や川に流してしまうと 海や川は汚れてしまいます。 家庭から出た汚水や汚泥をきちんと […]