2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 admin_nishizu 活動報告 ふるさと遠足 先週水曜日にふるさと遠足を実施しました。 このふるさと遠足の目的は、①各学年がいさりび学習で進めてきたふるさとを見つめ直す学習の中間発表をする、②縦割りでの親睦を深める、の2点です。6年生がリーダーとなって会の進行を務 […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 admin_nishizu 活動報告 5年生校外学習(ブルーパーク阿納) 魚釣りと魚捌き体験に5年生がブルーパーク阿納で活動してきました。 自分で釣った魚を捌いて食べるという活動を通して、命をいただくことへの感謝と小浜の観光施設の良さを知ることなどを目的に行ってきました。 すぐに釣れる人も […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 admin_nishizu 活動報告 シルバーカフェ⑥ 19日に、5年生がシルバーカフェに参加しました。 5年生は総合的な学習の時間に、「海」をテーマに学習をしています。その学習したことを深めるために、地域の鮮魚店の浦谷さんや館長さんからお話を伺いました。 次に、これまで […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 admin_nishizu 活動報告 2年生音読発表会 朝読書の時間に2年生が1年生に音読を発表しました。 ここまで国語の教材「お手紙」を学習してきましたが、そのまとめとして、役割分担をして登場人物のお面を作って1年生に聞いてもらいました。 どのグループもそれぞれが動作を […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 admin_nishizu 活動報告 交通安全教室 昨日、交通安全教室を行いました。 昨年も実施できなかったので、今年は天気回りのよい日に延期しました。前半は1・2・3年生。後半は4・5・6年生とわけて行いました。 前日から多数の自転車を学校に運んでいただきました。 […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 admin_nishizu 活動報告 4年生校外学習 月曜日に4年生が川崎の浄化センターに見学に行ってきました。 社会科「住みよいくらし」の学習の一環で、くらしを支える水についての学習を深めるために下水の処理について現地を見学しました。 はじめに、研修室で職員の大西さん […]
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 admin_nishizu 活動報告 資源回収&奉仕作業 先日の資源回収と奉仕作業は大変お世話になりました。 奉仕作業は8月末に予定をしていましたが、コロナの関係で延期していました。曇り空で暑くもなく絶好の奉仕作業日和でした。 おかげさまでとてもきれいにしていただきました。 […]
2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 admin_nishizu 活動報告 全校集会 水曜日に全校集会と表彰を行いました。 2学期に入って全校が体育館に集合するのは今回が初めてでした。 表彰に先立って、わたしからは小浜市の体育行事についてスライドをもとに話をしました。 西津小のユニフォームは伝統の赤 […]
2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 admin_nishizu 活動報告 シルバーカフェ⑤ 7月以来のシルバーカフェに6年生が参加しました。 先日の修学旅行の報告を行い、シルバーの方とグループ別で交流しました。 19日は5年生が「海について」の探究活動の報告をします。
2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月12日 admin_nishizu 活動報告 ICT支援員さんと授業 1年生がICT支援員の古田先生にタブレットの使い方を教えていただきました。 1年生のクラスルームの入り方を教わったあと、学習ソフトを実際に使ってみました。 次にmeetに入って、リモートで全員とつながる練習をしました […]