6年生 護松園販売活動

19日に6年生が護松園にて箸の販売活動をおこないました。

 海洋プラスチックを原料に加え、自分たちでデザインした4種類の箸(西津地蔵・うのせ・サバ・夕日)をマツ勘さんが製品化してくれたものを販売しました。修学旅行で大阪で販売した第2弾を地元でおこないました。5・6年生のいさりび学習の集大成の活動でした。

 午前中にブースの準備をしました。

 午後から販売が始まりました。

 2時間弱の活動で、86膳を販売することができました。

 緊張しながらも、デザインへの思いを伝えて販売したり、お客様を誘導したり、接客したりできたようででした。

 この活動を含めて、これまでのいさりび学習で学んだ事を、2月3日の学習発表会で披露する予定です。

 これまで、活動にご協力いただいた、若高生のみなさん、マツ勘さん、護松園のみなさん、本当にありがとうございました。また、ご来場いただいた大勢の皆さん、ありがとうございました。

 

前の記事

なかよしタイム

次の記事

給食感謝集会