楽しい学校 ゆかいな仲間たち

2学期を無事終えます!

加斗小学校は「 楽しい学校 」  「 ゆかいな仲間たち 」が集う学校です。

「 笑顔 」がはじける毎日です。

2学期が終わり、年を越えると、1年の最後の学期である3学期です。

ドンドン成長する「 加斗小学校 」を応援して下さいね!!

最優秀賞 加斗小学校 みどりの少年団

12月20日(水)

 令和6年10月19日・20日に、福井県では44年ぶりに「育てよう幸せ芽吹く緑の大地」を大会テーマに、第47回全国育樹祭が開催されます。その併催行事として全国緑の少年団活動発表大会および交流大会が開かれます。全国育樹祭の式典行事、または全国緑の少年団活動発表大会に参加する福井県代表として「小浜市立加斗小学校の加斗みどりの少年団」が選ばれました!

12月20日(水)に、福井県民ホール(アオッサ)で、県内各地から選ばれた6団が参加して、福井県緑の少年団活動発表会が行われました。本校 小浜市立加斗小学校の「加斗みどりの少年団」は嶺南の代表として参加し、見事に最優秀賞に輝きました。

この大会で、加斗みどりの少年団が福井県の最優秀賞に選ばれたため、全国で優れた緑の少年団の活動を表彰する「みどりの奨励賞」の審査会へ、県の代表として推薦されます。

さらに、全国で上位5位以内に入賞した場合、(公社)国土緑化推進機構から表彰され、令和6年10月19日の全国緑の少年団活動発表大会と20日の式典行事で発表することになります。

全国育樹祭は、昭和52年から毎年秋に開催されている国民的な緑の祭典です。令和6年10月19日には、皇室によるお手入れ行事、20日には皇族殿下からのお言葉や各種表彰が行われる予定です。

 加斗小学校の加斗みどりの少年団では、学校林をより豊かな森にするために、間伐を行い、針葉樹と広葉樹の混交林化を進めています。加斗みどりの少年団の取組みにつきましては、次回の学校便りでも詳しくお伝えいたします。

お世話になった皆さま  地域の皆さま  保護者の皆さま

ご協力とご支援  ありがとうございました!

Dance Dance Dance

12月19日(火)

ここはダンスの聖地か

と思えるぐらい、熱い、キレキレのダンスが披露されました!!

今日は、3・4年と5・6年のダンス発表会です

たくさんの保護者の方にもお集まりいただきました

まずは、3・4年生です!振り付けも「かわいい」から「カッコイイ」に!

そして、5・6年生は、もはや「ステキ」な感じ

子どもたちからは、「踊って楽しかったし、見ていてワクワクしました。」

なんと素晴らしい感想なんでしょう。

これぞ加斗小学校!

楽しく、みんなが、笑顔があふれる学校です!

浜焼き鯖汁&卒業証書 を作りました

12月15日(金)

今日、6年生は「 御食国おばま食文化館 」に行ってきました。

最初は、キッチンスタジオで「 浜焼き鯖汁 」を作りました。

どうです?子どもたちのエプロン姿?

「 普段料理する? 」って問いかけると

「 はい、時々します。 」と男子も女子も応えてくれました。

さすが、御食国の子どもたちです。

ショウガの味も効いていました!身体がぽかぽかしてきます。

小浜の「 浜焼き鯖汁 」もし、市外・県外の方がこれを見てくださっていたら、ぜひ小浜に食べに来て下さいね。

後半は、卒業証書を作るための「 和紙すき 」体験です。

みんな慎重に、慎重に、行っています。

最後はみんなで記念撮影!これは、クリスマスツリー??

楽しい体験、ありがとうございました。無事に自分だけの卒業証書が出来そうです!

人権色別遊び

12月14日(木)

今日は、昼休みに「 人権 色別遊び 」がありました。

6年生が考えた、人権に関する取組みです。

白組は、アイマスク体験です。

アイマスクをして、障害物をよけながら歩行することを体験します。

「予想以上に怖かったです。」素直な感想です。

目の見えない人を誘導する時は、手をつなぐのではなくて、肘のあたりを持ってもらうのがよいとされています。

その方が、目の見えない方が安心なのです。

青組は、ちくちくことばゲームをしました。人に不快な思いをさせることばに関するゲームです。

赤組は、「あかくんをたすけたまえ」と題し、フワフワことばを見つけて、あかくんを救出するというゲームです

どのグループも、よく考えられた「人権とは何か」を考える色別遊びとなりました。

加斗の子どもたちは、また「やさしい人」に成長しました。

みどりの風に吹かれて 5年生の学年発表会

12月14日(木)

昨日、5年生が学年発表をしてくれました。

学校林での活動を中心に、ふるさと加斗の自然を守る取組みにでついて、でした。

加斗小学校には、学校林があります。この校舎を立て直すときに使うために植林されています。おそらく50年くらい前に植林したと思われる写真が残っています。

5年生は、学校林を守り育てるために混交を提案し進めています。

混交とは・・・

今、針葉樹がたくさんある森が暗い森になっています。

針葉樹は、落葉せず地面も固くなります。

その針葉樹を簡抜して、その間に広葉樹を植える。

針葉樹と広葉樹の、混交の森を作ろう!という提案です。

混交の森は、日の光が差し込み、広葉樹の落葉で柔らかい生物が育つ豊かな森です。

また、水の循環が今よりスムーズになり、「命を育む森」となります。

5年生は、間伐材の利用についても考え、作成に取組んでいます。

また、混交林にするために、椎の木を育てようと考えています。

学校林と蒼島の木とを企画研究も進めています。

加斗の美しい森、林、海・・・

5年生の学年発表では、さわやかなみどりの風が吹いているようでした。

12月20日、福井市アオッサで、「みどりの少年団」の発表を行います。

子どもたちの研究を、いろいろな人に伝えられるチャンスです!

クラブ活動で「芸術の(秘めたる)能力」が開花した!!

12月13日(水)

今日のクラブ活動で、クリスマスの置物を作りました。

杉の葉や花の香りが漂います。

赤や白のかわいい実や花が、彩りを添えます。

「おっっ、いいやん。芸術の才能が開花したんじゃない?」

「そうですかぁ」

キレイなかざり、デコレーション

かわいい花と共に、才能も開花したようです!

全員分を載せられなくてごめんなさい!!

3年生のお笑いタイムは進化した!!

12月13日(水)

お昼休みは、3年生のお笑いタイム!

今日は、おすしやさんでのお笑い!

握っている店員さんが、いろいろなものをお客さんに食べさせているようです。

今日は、とてもオモシロかったです。

話の「 ネタ 」がよかったです。

校長室deランチ6年生2組目!

12月13日(水)

今日は給食を持って6年生が来てくれました。

6年生の2組目です!

最初は質問コーナーです。

いつから加斗小学校はあるのですか?→150年近く前からです。

この時計(大きな古時計)は動かないのですか?→うごきません。

では皆さんに質問です。小学校6年間で1番の思いでは何ですか?

→修学旅行です。

その他、将来の夢など、大いに語ってくれました。

楽しい憩いのひととき。ありがとうございました。

ひまわり教室 スマホやインターネットの恐ろしさ

12月13日(水)

4・5・6年生は、小浜警察の方に来ていただいて、「ひまわり教室」に参加しました。

まず、「 依存症 」についてです。

ゲームの依存症、スマホの依存症 は、現代病ですね。たくさんの人がかかっています。

WHO(世界保健機関)では、ゲーム症という病気と位置づけられています。

オンラインゲーム中に、白熱してしまうあまり、相手をなじるようなことばを書き込んで、問題になることもあります。

「 依存 」してしまうことが、恐ろしいのです。

そして、インターネットの使用について、です。

ネット上で知り合った人と連絡することは、とても危険です。

ましてや、知らない人と会うことは絶対にやめてください。

ネットで知り合った人と会うことは、その人に「命を預けること」と同じです。

良い人ばかりではありません。悪いことを考えている人も世の中には居ます。

十分気をつけてくださいね。

わかりやすいお話を聞かせていただいて。ありがとうございました。

大変役に立ちました。加斗小学校の子どもたちは、ネット依存にはなりません。

十分気をつけてインターネットを活用していきます。