めっちゃ でっかい紙に 習字する プロジェクト

1月29日(月)

めっちゃでっかい紙に、習字しました!

どうですか?この迫力!

書道家の松見由香里先生のご指導の下で

こんなでっかい紙に習字をしました!

習字を書いているときの様子は各メディアで取り上げていただけるようです。

また、明日以降、このHPでも詳しくお知らせいたします。

ご期待下さい!!

「 ありがとう の 加斗小学校 」 ~給食編~

1月26日(金)

いつもおいしい給食を作って下さって、ありがとうございます。

いつもおいしい給食を考えて下さって、ありがとうございます。

私たちが、こんなに大きく成長できるのは、おいしい給食を食べているからです。

私たちが、毎日たのしい学校生活を送れるのは、おいしい給食を食べているからです。

普段はなかなか言えないけれど、いつも感謝しています。

今日は全校児童を代表して、「 ありがとう 」を言わせてください。

ここは「 ありがとうの加斗小学校 」

お花に感謝の気持ちを込めて。給食「感謝」週間です!

190回

1月26日(金)

190回、何の数字か、わかりますか?

これは、子どもたちが学校で食べる給食の回数です。子どもたちは1年間で身長や体重が増えて大きく成長します。

その成長には、給食が欠かせません。給食は、栄養の量が決められており、1ヶ月分で栄養価が満たされるよう計算されています。

特に不足しがちな、ビタミン、カルシウム、食物繊維など、多く設定されています。

献立は、旬の季節の野菜なども多く取り入れられるよう、考えられています。

今は冬だから、旬の食材とはどんな物があるでしょうか?

だいこん、白菜、かぶ、ほうれんそう、キャベツなどです。

小浜市は食材の宝庫です。ここは御食国小浜!

食べることが幸せにつながるなら、御食国小浜に住む私たちは、幸せの国に住んでいるのも同然です!

ぜひ、旬の小浜の食材を楽しんで食べましょうね!

「 給食週間 」にちなんで

 ~ 栄養教諭より ~

雪 と あそぶ

1月25日(木)

昼休みは、元気な子どもたちが、グラウンドにやってきました

雪だるまを作る人

滑り台を作る人

大きなかたまりを作る人

今しか出来ない 雪と戯れる

元気いっぱいの子どもたち

風邪ひかないでよ!

のびたくん と しずかちゃんの なやみごと

1月25日(木)

今日は、公立若狭高等看護学院の皆さんが来て下さいました

4年生に性教育をして下さいました

最初は、思春期になると変化する三つのことを教えていただきました

1 身体の外のこと

2 身体の中のこと

3 心

その後、男性と女性の身体の

外のこと 中のこと そして、「月経」や「精通」について教えていただきました

「 声が低くなった 」のびたくんと

「 まだ初経がない 」しずかちゃんに

アドバイスをおこないました

大切なのは、からなの内と外、心の変化をしっかり知っておくこと

「 個人差 」がある ということ

よく分かりました

子どもたちは、お姉さんたちとお兄さんたちが来て下さって

ことに喜びつつも 真剣なまなざしで 学習していました

来て下さって ありがとうごさいました

雪はともだち

1月25日(木)

元気に登校してきた子どもたち

学校に着くやいなや 雪の真っ白いグラウンドへ

大自然を満喫するかのように

大はしゃぎ

「雪のある 今しか出来ない あそび」に興じていました

子どもにとって 雪はともだち なのですね

Let’s exchange opinions

1月23日(火)

今、5・6年生の外国語で取組んでいるのは、

「海外の学校との交流授業」の準備です。

私たち、日本の福井県小浜市に住む小学生と

海外の学校の子どもたちと

意見の交換をします

まずは、お互いのことを知る活動からですね。

自分のことを「英語で」紹介できるようにします。

さあ、世界へ

Let’s exchange opinions!