今年度、体育実技補助指導者派遣事業で
水泳の指導者の先生に来ていただいています。
雨がまだ残っていましたが、
子どもたちは元気いっぱいがんばっていました。
1・2年生は大プールにも入り、トンネルを通るイメージで
もぐる練習をしていました。
苦手だった友達も上手にもぐることができて、
大きな拍手に包まれていました。
5・6年生も平泳ぎを教えてもらい
たくさんほめていただきました。
今年度、体育実技補助指導者派遣事業で
水泳の指導者の先生に来ていただいています。
雨がまだ残っていましたが、
子どもたちは元気いっぱいがんばっていました。
1・2年生は大プールにも入り、トンネルを通るイメージで
もぐる練習をしていました。
苦手だった友達も上手にもぐることができて、
大きな拍手に包まれていました。
5・6年生も平泳ぎを教えてもらい
たくさんほめていただきました。
6年生が税の役割や大切さについて学びました。
税がなくなった世界をアニメで視聴し
税がなぜ必要か、どう使われているのかを知りました。
最後には、一億円の重さを体験するレプリカを一人ずつ持たせてもらい、
とてもうれしそうでした。
子どもたちが大人になるころには
税金はどうなっているのでしょうか。
今日は授業参観日でした。
また、夏休みのプール開放に向けて救急救命法講習会を実施しました。
お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。
発表する様子、外国語活動を楽しむ様子、
実験や裁縫に取り組む様子など見ていただきました。
緊張していた子もいたと思いますが、
おうちの方が参観に来られてうれしそうでした。
3限目は5・6年生と保護者の方が参加して
救急救命法講習会を行いました。
6年生は5年生までの学びを生かして、
自信を持って取り組んでいるように感じました。
5年生は初めてでしたが、一つ一つ確認しながら
一生懸命取り組んでいました。
継続することの大切さを感じました。
保護者の方も熱心に取り組んでいただきありがとうございました。
今日もシーカヤック練習にはもってこいの天気でした。
パドルを使って水をかき前進します。
前回よりもいい感じで進んでいきます。
今回は、パドルを渡して整列したり、
蒼島の洞窟に備えて、岸壁に沿って進んだりする練習もしました。
子どもたちは、どんどん上達していきます。
今日もたくさんほめていただきました。
暑い中でしたが、みんな元気に笑顔で活動ができました。
Kato Buck のみなさま、今日もお世話になりました。
本当にありがとうございました。
朝はあいにくの雨でしたが、
1回目のシーカヤック練習を実施することができました。
子どもたちの中には、今日の練習に向けて
昨日早く寝た子もいるようです。すばらしいです。
6年生は、昨年度の経験を生かして
出発の時から5年生にアドバイスをしていました。
たのもしいです。
海でも6年生がペアの5年生に声をかけ、
艇を進めていきました。
子どもたちもどんどん笑顔になっていきます。
Kato Buck の方からも「上手です」とほめていただきました。
シーカヤックの後は、海に入って大喜びの子どもたち。
最後はシーカヤックを協力して運び、片付けました。
子どもたちの笑顔がたくさん見られ、よい活動となりました。
本日より水泳学習が始まりました。
1・2年生、3・4年生がプールに入りました。
今日は思ったほど気温が上がらず、
子どもたちには、シャワーがとても冷たかったようです。
「地獄のシャワー」という子もいました。
それでもプールに入ると元気いっぱいです。
水が苦手な子もいますが、がんばっていました。
3・4年生は昨年度までの学習を生かして
大プールでのびのびと泳いだり、浮かんだりしていました。
それぞれが目標を持って、学習に取り組んでほしいと思います。
給食委員会が、正しい箸の持ち方を教えてくれました。
今日は1~3年生です。
まず、動画を見ながら箸を動かす練習をします。
給食委員は、やさしく声をかけながら教えています。
低学年も「これでいい?」と質問しています。
さあ、次はスポンジや大豆をつかむ練習です。
1・2年生はスポンジ、3年生は大豆です。
時間をはかって、いくつつかめたか数えました。
「上手だね。」「がんばれ。」の声が聞こえてきました。
明日は4~6年生で実施です。
給食の時間も活用して、お箸の持ち方を指導していきます。
今日は、書写指導員の先生に競書会の課題を
指導していただきました。
3~6年生どの学年も、課題は漢字一文字ですが、
これがなかなか難しいのです。
先生のポイントを押さえた指導で、上手になっていきます。
一画一画丁寧に書き、とても集中していました。
とてもいい時間だと感じました。
今後も書写指導員の先生にはお世話になります。
昨年に引き続き、今年も kids play school を行いました。
今回はグラウンドで、1~3年生が楽しく運動に取り組める活動を
たくさん教えていただきました。
体を動かし、頭を働かせ、どの子も楽しく活動していました。
グループでの活動もあり、声をかけ合いながら、
協力する姿も見られました。
「失敗してもいいんだよ。」という指導者の励ましもあり、
終始、笑顔で活動する子どもたち。
あきらめずに挑戦する姿もたくさん見られました。
子どもたちからは「楽しかった。またやりたいです。」
という感想が聞かれました。
指導者の方からも「みんな、仲がいいですね。」と
ほめていただきました。
みんなの笑顔がいっぱいの kids play school でした。
1年生が5月にたねをまいたアサガオが
ぐんぐん大きくなってきました。
毎朝、忘れずに水やりをしています。
今日は、大きくなったアサガオの観察をしました。
よく見て、さわって、自分のアサガオの絵をかいていました。
絵をかいた後は、タブレットを使って写真をとります。
タブレットの使い方も学習し、上手になってきたようです。
きれいな花を咲かせる日が楽しみです。
招待を受けて、喜んで参加しました。
グループに分かれて「リボンのおどり」の合奏です。
それぞれのグループが楽器の組み合わせや
演奏の回数を工夫して発表しました。
最後にきれいな歌声で「ビリーブ」を聞かせてくれました。
昨年度からの成長を感じた、とてもすてきな時間でした。