10月6日の内外海小学校!

10月6日火曜日。学校を回っていると、各教室で様々な子ども達の風景を見ることがあります。今日は、2年生と4年生の様子をお伝えします。

2年生は、国語科で「新入生体験入学」で披露する音読劇「お手紙」(国語科)の練習に熱心に取り組んでいます。自分の担当する箇所を書き抜き、そこをどのように読むのかメモを作っていました。

メモができたら実際に音読練習です。「ここは、動作つけよう。」「もっとゆっくり読んだ方がいいで。」名プロデューサーがいますね。「プレ発表するのですか。」と尋ねたところ、未定のようでした。

練習の途中で自分の机へ行って、シートの書き込みをしています。

廊下には2年生の作った「ゆきみちゃん新聞」が貼ってあります。2年生のアイドル「ゆきみちゃん」教室で眠そうにしていました。

休み時間なのに、4年生は教室にいます。どうしてだろう?何気なくのぞくと、クロムブックを使っています。つい最近まで、「タイピング」がはやっていたのですが、この頃のはやりは「お絵かき」だそうです。また、ハロウィンパーティーでもするのでしょうか。折り紙で画像を見ながら景品を作っている子もいます。

クロムブックを使うことに、抵抗のない様子です。

それぞれの思いでクロムブックと向き合っていました。一つの道具(文房具)になりつつありますね。

前の記事

スーパーマーケットの秘密!

次の記事

防災を学ぶ!