5年生が調理実習を行いました。
先日はご飯を炊くことに挑戦しましたが、今回はみそ汁です。
昆布で出汁をとることからスタートです。
その間に、みそ汁の具材を切っていきます。
みそ汁の具材はグループによって違います。
「さつまいも・あげ・たまねぎ」「さつまいも・あげ・とうふ」
さつまいもは固くて、包丁で切るのが大変そうでした。
キッズキッチンを体験したときに、豆腐を手の上で切ったことを
思い出している子もいました。
「かたいものから入れる」とポイントも理解していました。
具だくさんのみそ汁が完成しました。
少し薄味だったようですが、おかわりもしておいしくいただきました。
「さつまいもがあまい!」 具材に選んでよかったですね。
冬休みには、ぜひお家でもみそ汁づくりにチャレンジしてくださいね。







