2年生、3年生の学年発表がありました。
国語の時間に学習したことを全校の前で発表しました。
2年生は音読劇「お手紙」です。
ナレーター、かえるくん、がまくん、かたつむりくんになって
登場人物の気持ちを想像して音読していました。
ナレーターも聞きやすい速さの音読でした。
自分たちで考えたアイデアが動きや服装に表れていて、好評でした。




3年生は「全校でなかよくするために ~3年生にできること~」のテーマで
話し合い、考えたことを発表しました。
まとめるのは大変だったと思いますが、
みんなが意見を出し合って一生懸命考えたことが伝わってきました。
一つ目は「あいさつ」
二つ目は「ハイタッチ」
三つ目は「みんな遊びにさそう」でした。
それぞれ、どうするとよいかも実演してくれました。
加斗小学校をさらに明るく楽しい学校にしてくれる提案、
とても頼もしく感じました。



スーパー見学で驚いた機械について
写真を使ってわかりやすく伝えてくれました。
見学でしっかり話を聞いてきたことがわかりました。
感想交流でも、発表のよいところをたくさん見つけることができました。

