2学期スタート

9月1日、60名の子どもたちが全員、登校しました。

始業式では、校長から子どもたちに夏休み中の出来事について、いくつか質問がありました。「おうちの人のお手伝いをした人」「お墓参りをした人」「バーベキューを楽しんだ人」「映画を見た人」「夜更かしをした人」「花火をした人」等、それぞれの質問に手を挙げたり、友達と顔を見合わせたりしていました。新学期のスタートにあたり不安な気持ちをもっていても、このように人と話すことで不安を「放す(離す)」ことができるので、安心してほしいというメッセージを全校児童に伝えました。

また、あいさつについて教務主任より話がありました。学校に来るまでに「おうちの方に」「地域の方に」「バスの運転手さんに」「見守りたいの方に」あいさつをすることが大事で、これまで以上にみんながつながるあいさつをしていきましょうと呼びかけがありました。

各教室では、子どもたちの笑い声が響いており、学校に活気が戻ってきました。2学期も保護者、地域の皆様に大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

前の記事

1学期終業式

次の記事

久しぶりの給食