校庭の除草をみんなで!

学校によっては、校庭に殆ど草の生えないところもありますが、本校の校庭は放っておくと草が生えてしまいます。今はシロツメグサがそこら中に生えています。6月上旬には地区と合同の体育祭もあります。その日までに、校庭をきれいにしようと、昨日より全校での除草がスタートしました。
せっかくするのですから、みんなで楽しくできるといいなということで、縦割り班ごとにとった草の量を競うことにしました。「せせり」という道具を使って、草の根っこから除草します。
暑くなる前の、朝の時間(10分間)に行います。
シロツメグサは、根っこが土の中に広がっているので、せせりで、土を柔らかくしてからねっこごと引き抜きます。
みんなは除草が好きで、本当に一生懸命取り組みます。体育祭までにきれいになるよう、しばらく除草は続きます。
This entry was posted in トピックス. Bookmark the permalink.