稲刈り体験

今年度も東さんのご厚意により、米作りの体験活動をさせていただいています。

また、JA福井県小浜支店様のご支援で、昨年度から福井県のブランド米である

「いちほまれ」の苗を提供していただいています。

5/24に田植えをした苗が今では黄金色の穂を実らせています。

今日は、いよいよ稲刈りです。

活動場所へ向けて学校を出発!

活動場所に着いたら、ひと休みしてから初めの式を行いました。

今回の稲刈りでは、東さんとJA福井県の職員の皆さん(支店長さん・地域の方)が

協力してくださいました。

はじめに、東さんから稲刈りの仕方について説明していただきました。

では、稲刈り開始!!

最初に赤組が刈り取り、白組が脱穀へと運びます。

半分で交代!

学年ー1の経験があるため、とても手際よく作業が進みます。

JAの方もあまりの手際の良さと作業の速さに感心されていました!

大汗をかきながら、指定された場所の刈り取りが終わりました。

すると、東さんが残りをコンバインで軽快に刈り取っていきます。

手刈りの大変さと機械の便利さの両方を感じることが出来ました。

作業が終わって、終わりの式です。

活動の感想を発表していきました。

支店長様からご挨拶をいただきました。

東さんからも感想をいただきました。

最後に、児童の代表がお礼を気持ちを伝え

色別に記念写真を!

東さんには、田植え以降、草刈りや草取り、水の管理等

米作りには欠かせない大変な作業で大変お世話になりました。

そのおかげで、今日の稲刈り体験を行うことが出ました。

本当にありがとうございました。

This entry was posted in トピックス. Bookmark the permalink.