稚アユの放流

昨日、若狭河川漁協様のご協力を得ながら、田村川での

「稚アユの放流」体験を行いました。

今回の活動は、昨年度実施した「地域の方から学ぶ」活動でお世話になった

大江様(和多田区)からお誘いを受け実現することができました。

出発前。準備万端です!
田村川へと向かいます
小雨か?黄砂か? 天候が少し心配です
放流前の注意事項を聞きます
稚アユはとてもかわいいですね!
いよいよ放流!
大きくなって帰ってきてね!

先日、3,4年生が「金四郎」さんへ写生に出かけました。

子どもたちの集いの場である「金四郎」さん
旧中名田郵便局舎(国登録有形文化財)をコミュニティカフェとしてオープンされました
よーく建物を見て
ダイナミックに
建物を描いていきます
中名田地区の自慢の場所ですね!
四つ葉のクローバーを探しているのかな?
幸運が訪れますように・・・。

今週から、業間マラソンが始まりました。

1年生は初めてですが頑張って走りきることが出来ていました。

1年を通して運動に親しみ、体力の付けてほしいと願っています!

高学年は余裕のRun!
天気がいいので気持ちよく走れます
自分のペースで!
1年生も頑張りました!
上級生にも負けない1年生の走り!
桜から新緑へと季節が流れています!
This entry was posted in トピックス. Bookmark the permalink.