トップ

メインメニューの行事予定の9月月予定を更新しました(8.8)

口名田小の教育にR6口名田小学校スクールプランをアップしました。

口名田小日記

暑さ対策が続きます

今日は10時ごろから熱中症指数が危険域に入る予報なので陸上の練習は朝に移動しました。とは言え暑いですね。

できるだけ陰で待機してください。

というような中ですが、みんな元気に練習しています。「下がって下がって!」と球拾いの子たちに大きな声がかかります。

3人の子供たちがいるところが50mの線です。51m!と記録を告げる声がしました。暑くてもエネルギー全開ですね。

幅跳びは待機しているところが暑そうです。大会までは暑さが続きそうですね。

校舎に入るとほっとします。この間の働く車の絵が飾ってありました。

画面を大きく使っています。相当大きく感じたんですね。

6年生の書写も紹介します。名前をAIで簡単に消せるようになりました。書いてなかったみたいです。

3時間目です。3年生は教室で音楽をしています。手拍子でリズム曲をつくって発表していました。グループの役割を考えたり変化をつけたり工夫しているのがとても良かったです。

どの班も工夫してあって楽しかったです。

後半はバイオリンを弾く体験をしていました。意外と音が出るものなんですね。もっとギーギーいうものかと思ったらきれいな音がするじゃないですか。びっくりしました。

子供たちも興味津々の感じです。

持ち方がわかりません。左利きだったらどうするの?あごをつけるところが反対になるよ。

左利きでも同じように持つんだよ。と先生から教えてもらいました。楽器は日常の動きと違うから持ち替えたりせずにたくさん練習すればよいようです。グローブとはちがうみたいですね。

4年生は算数です。割り算の性質について考えています。工夫して計算したり筆算したりするのに必要ですね。一人の子が自分の考えを述べました。

先生がみんなに説明が理解できたかどうかを確認しています。他の子が説明を聞いて理解したことを発表しました。

発表した子の伝えたいことが納得できるまで対話が続いていきそうです。全員がよく考えている、とてもいい表情をしています。考えが深まっていく様子がよく分かりました。

5年生は養護教諭の先生から紫外線対策について教えてもらっていました。

以前はこのような指導はなかったですよね。

6年生はタブレットで自分の考えをまとめている様子。

タブレットだとはたから見ていて何をしているかよくわからない時があります。

結構熱が入っているのですが・・・

これは修学旅行関連の学習ですね。行先について考えているのでしょうか。6年生の最大の楽しみに違いありません。まず行くまでを十分に楽しんでほしいと思います。

2年生は前回に引き続き手拍子でリズムをとっています。

同じことのようですが、前回よりも子供たちの表情がいいですね。

だんだん楽しさに気づいてきたに違いありません。前の記事を見てもらうと分かると思いますよ。

1年生はこのように体育館でゴムをまたぐ運動にチャレンジしていましたが・・・とても暑いので・・・

ミストタイム!と

扇風機タイムを交互にとっていました。当然「あーーーー」とやってみる姿も見られました。これはやりたくなりますよね。

さて、今日の給食はキムチチャーハン、切り干し大根のナムル、豆腐の中華スープでした。今日もとてもおいしかったです。

2024年9月13日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

学校をよくしよう

3限目です。6年生は家庭科で洗濯の実習です。

その後、玄関の脇に干していました。

今日はあっという間に乾きそうな天気です。と思いましたが手絞りなので実際にはかなり時間がかかったそうです。脱水機を考えた人はえらいですね。

1年生は体育です。今日は熱中症アラートも出ていますからね。決められた動きを何回できるか数えてアプリに入力しているみたいでした。この時は後ろの子が数えています。

今度は交代して前の人が数えます。

動きがちょっと難しいのかな?楽しく取り組んでいます。

2年生は生活の時間です。集めてきたものを加工しています。この枝も切るそうです。

矢を放つ道具のようです。

思い思いにいろんな材料を使っていますね。何ができるのかな?よくわかりませんがみんな楽しそうに取り組んでいました。

3年生はメディアの使い方について学習していました。

4年生は書写です。よく集中しています。

繰り返し練習している様子がわかりますね。

窓の方を見ると校務支援員さんが屋根にたまったゴミを取り除いてくれていました。バケツ2杯分ですね。ありがとうございます。雨漏りが減るといいのですが・・・。

5年生は家庭科のテストに一生懸命取り組んでいました。

そして、今日は集会がありました。まず6年生が学校をよくするための取組についてプレゼンをしました。実際にみんなを動かそうとする行動力がすばらしい!

(イラスト等は削除しています。)最初の班は内容的には学校のルールをきちんと守ろうということでした。

数値データやクイズを使って説得力を増す工夫がしてありました。

それと、あいさつについても主張していました。

次の班です。

主張はこの通り。

じっさいにしらべてみたというのがとてもいいですね。

そうか。1学期にやっていたゴミ調べがここにつながってきたのですね。なるほど。

そういうと校長室にも本を借りに来て校舎の歴史を調べていました。

何か活動をみんなでやりたいということのようです。楽しみですね。みんな来てくれるでしょうか。

次の班です。

テーマはこれです。

東京、北海道、福井の中でトラブルが一番少ない県は?というクイズを出しました。なんと福井県だそうです。

この写真だと何をするかが分かりませんね。「なかよし遊び」をするようです。ちゃんとテーマとつながった取組ですね。

そのあと前回発表した班から取組がいまどうなっているか報告がありました。

そして、最後に口名田地域活性化プロジェクト(今日発表を聞いたら自分たちのことをプロジェクトと呼んでいたので、正式名称をまた確認したいと思います。)の発表がありました。志のあるメンバーたちです。はじめのお話もとても立派な態度でした。

ふるさと祭りを盛り上げるために取り組んでいることや口名田地区体育祭のアトラクションへの参加について呼びかけていました。

さて、今日の給食は梅とひじきのごはん、五目きんぴら、なまぐさ汁でした。今日もとてもおいしかったです。

2024年9月12日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

引き渡し訓練と入道雲

校庭にボール投げの線が丁寧に引かれています。2限目は4・5・6年の陸上記録会に向けた合同練習でした。

熱中症対策で午前中の早い時刻に行います。

といっても暑いのでできるところは日陰で行いました。

動きづくりをしています。スキップをして・・・

サイドステップをして・・・

クロスステップをしてから・・・

50mを走りました。その後種目練習です。

幅跳びの練習です。昨日来てくださった土木会社の方がご好意で幅跳びのピットを整備してくださいました。すごく練習しやすいです。ありがとうございます。

先生たちが足の裏が見えるようにしよう!と言っていました。

真剣に練習に取り組んでいました。みんな記録が伸びるといいですね。

こちらはボール投げです。

こちらもどんどん記録更新できるよう、がんばってくださいね。

その間、1年生は教室で朗読をしていました。

合格した子は読書かな。

どんどん挑戦していますね。

3年生は先生がお休みなので自習をしています。とても静かに読書をしていました。

担任の先生も見ているでしょうか。

2年生は音楽です。手拍子を使ってリズムをとる練習をしていました。

考えている顔をしていますね。けっこう難しいのかな。

季節感を感じさせる心遣いです。秋の気配がただよいます・・・が。

空には入道雲!まだまだ夏かもしれません。

そのような中、避難訓練からの引き渡し訓練を行いました。

マスクをしたり、ハンカチで口元を押さえたりしています。地震後原子力災害が起こったことを想定しているためです。

体育館に集合して・・・

引き渡しカードとストラップを配って・・・

登校班ごとに体形変更します。

班長さんががんばっています。

子どもたちは準備完了。この頃メールで引き渡しを行うことを連絡しました。

1台目が到着。

最初の停車位置で名前などを告げていただくとトランシーバーと拡声器で受付と児童の呼び出し係に連絡が行きます。

無事に一人目を引き渡しました。

その後次々にお迎えに来てくださいました。

大きな混乱もなく引き渡し訓練が終了しました。保護者の皆様大変お世話になりありがとうございました。台風や大雪など、引き渡しが必要になる場合がいろいろと想定されますので、もしそのような状況になりましたら、本日の訓練の要領でご協力のほどよろしくお願いいたします。地域の皆様も一方通行へのご協力ありがとうございました。

さて、今日の給食は鶏肉と夏野菜のトマト煮、豆豆スープ、ヨーグルトでした。今日もとてもおいしかったです。

2024年9月11日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

風がきらきらしています

午前中に2年生が南川に生き物を捕まえに行きました。今日も水が澄んでいますね。

思い思いの場所を探していますね。

草で陰になっているところにはいかにも何かいそうです。

後で聴くと亀を捕まえてきたそうです。

昼過ぎに口名田地域活性化プロジェクトのメンバーが公民館を訪ねました。

センター長さんとお話をするためです。

まず、自己紹介をしました。今日の議題は「口名田ふるさと祭り」です。

去年もステージ発表やPR活動などで参加している児童がいましたが、今年は学校を上げて全面的に参加して祭りを盛り上げようという動きになってきました。学校も授業日にして全員が参加します。活性化プロジェクトのメンバーはそのコーディネートをするとのことです。

もうすぐ地域でふるさと祭りの話し合いがあるそうなので、それまでに口名田小学校の考えや思いを伝えておきたいということです。わくわくするようなお祭りになるといいですね。プロジェクトのみなさんがんばってくださいね。

公民館からの帰り道、学校の周りの草むらや大黒山の木々が風になでられてきらきらしていました。

昨日は4・5年生の様子が紹介できなかったので、2学年だけ紹介します。(出張で時間がなかったので・・・)

5年生は新聞を教材にした学習です。国語ですね。

新聞には情報を伝えるための工夫が満載です。そういう方向の学習でしょうか。

4年生は理科です。星座早見を持ってきました。

やりとりを聞いていると、時間がたつと星の並びは変わるのか?変わらないのか?を考えているようです。

星座早見のようなものがつくられているということは変わらないんじゃないですか?ということを言っている子がいます。早見を作る過程を読み解いたんですね。えらいと思いました。

さて、今日の給食は厚揚げのそぼろ煮、キャベツの中華和え、青のりじゃこでした。今日もとてもおいしかったです。

2024年9月10日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata

働く車・働く人

今日学校に働く車がやってきました。

近くの土木工事会社のみなさんが仕事に使ういろんな車を持ってきてくださいました。

1・2・3・6年生で体験させてもらいました。あいさつをしてから会社でどんな仕事をしているかお話を聞かせていただきました。世の中にはいろんな仕事がありますが、仕事をされている方に直接お話を聞いたり、その一端に触れさせてもらったりできる機会はあまりありません。とても貴重な時間でした。

土木工事の会社ってどんな仕事をしていると思いますか?という質問にいくつか答えが出た後に、災害があったときに復旧作業を行っているという内容を答えた子がいて「するどいね。」とほめられました。

6年生が自分で考えて、すごくよく動いてみんなをまとめたり面倒をみたりしています。来られた方も感心していました。誇らしいですね。

自分たちで判断して配られた資料を回収しています。

1・2・3年生は働く車を見学しました。みんな興味津々です。

タイヤは12個あるよ。そーなんだ。

トラックの周りをぐるぐる回っています。大きいね。

ショベルカーに乗せてもらってますね。

ホイールローダーの方も乗せてもらいまいした。

ダンプカーが持ち上がりました。すごい!

6年生は測量機械を触らせてもらっています。

何を見ているの?

友達がピースをしていました。指紋が見える?

みんなが見上げているのが分かりますか?

ドローンです。

屋上に草が生えていないか見てもらいましたが、大丈夫でした。よかったよかった。

さわやかですが・・・暑いです。

この後、1・2・3年生は木漏れ日の下で自動車の絵を描きました。

さて、今日の給食は豚肉の梅みそ炒め、とうがんのおでん、ミニトマトでした。今日もとてもおいしかったです。

2024年9月9日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata
› 続きを読む