1月9日
始業式で、お正月に
お餅を食べた人
おせち料理を食べた人
までは、たくさんの手が挙がったのですが、
凧揚げした人
(何人かいました。今は凧揚げできる場所がなかなかありませんね。)
福笑いをした人
(ぱっと見たところでは0人)
羽子板で羽つきをした人
(これもなし。でも、知っている子がいました。負けると
墨で顔に描かれることを)
双六
(知ってるとは言っていましたが、実際にはやっていない様子)
5年生の教室に行ってみると・・・
帰りの前のしばらくの時間を使って・・・
やっていました、双六。
サイコロはどこから出てきたんでしょうね?
あっという間に終わったグループや
行き過ぎたり戻ったり休んだりで、
なかなかゴールできないグループもあり
みんな楽しそうでした。