暑くなってきました

天気はあまりよくないですが、暖かい空気が入り込んできて気温が高いです。お花をいただいたので6年生たちが花瓶に活けて各教室に運んでくれました。

各学級に運んで下さい。ポーズがいいですね

1年生は体育大会でどんな活動をするのか聴いています。その後めあてを考えるようでした。

はじめての経験です。楽しい体験になるといいですね。

2年生は図工です。何やら切り抜いた紙に絵付けをしています。

たまご?みたいですね。カラフルに描き込んでいます。たまごだから何かが生まれてくるということでしょうね。子どもたちがどんな想像をするのかが楽しみです。

4年生は黙々とテストに取組んでいます。県名のテストのようです。全部覚えるのには結構苦労しそうな気がします。

とても集中していました。よくがんばっていますね。

あおぞらでは算数の授業を行っていました。考えを一つ一つ確かめながら進んでいきます。

5年生はテスト直しに取組んでいます。

直せた人から先生に持って行っていました。

5年生の書写の作品が出そろっていたので紹介します。それぞれの道ですね。力強く書けています。

6年生は色事に集まって何かを作成していました。かなりリアルな動物が書いてあります。

何やら体育大会でベンチのところに飾るようです。どんなものができたのかは大会の時にご覧下さい。

夏も近づく八十八夜♪と聞こえてきました。3年生が音楽の時間に歌いながらペアで手遊びをしています。

手前の男の子余ってるのかな?

3人でやる方法を考えていました。なるほど、工夫しますね。先生はピアノから離れていますが、子どもたちは自然に歌い始めてみんなで合唱しながら手遊びを楽しんでいました。

今日はチキンパエリアとスペイン風スープといちごクレープです。スペインの献立でした。とてもおいしかったです。

2024年5月27日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata