凧作り「生活科」(1年)

1月18日

1年生の教室では

子どもたちが楽しそうに絵を描いています。

どうやら、凧あげの「凧」を作っているようですね。

和紙と竹ひご、そして足は新聞紙を細く切って

貼りつけて作ったことを思い出しました。

今はビニールでできており、

骨ももう貼りつけてあるようです。

子どもたちは、雪だるまやウサギ、鬼など

思い思いの絵を楽しんで描いていました。

♩お正月には凧あげて〜

という歌がありますが、

お正月に凧をあげている様子は

全くと言っていいほど見かけなくなりました。

(電線に引っかからないなど、迷惑にならない

 場所を探すのが大変そうです。)

1年生の子どもたちは、

出来上がったら、グラウンドで飛ばすのだと

思います。空に凧が舞い上がるのが楽しみですね。