【全校合唱を成功させよう】
3月1日に迫った6送会に向け、5年生は現在準備を進めていますが、4年生も主体的に関わりたいということで『全校合唱』を担当することになりました。
これまでに国語の学習と関連させて、リハーサルの日時を先生たちにインタビューをしてまとめたようです。


4年生のリハーサルを26日にしたいと思います。どの時間がいいですか? 
業間の時間が良いと思う人?

不明なところはしっかりと質問します。 
ぼくは朝の時間のほうがいいと思います。朝の方が元気が出るから…

朝はみんななかなか揃わないのではないかなと思います。 
ぼくは最初いつがいいのか決められなかったけれど、みんなの意見を聞くと業間がいいと思います

どんどん意見をつなげていきます。 
みんなこう言っていますがどうですか? やはり業間が良いのかなと思いました。意見をかえます。
話し合いを通して柔軟に自分の考えをクラスの中で発表できる様子を見て、子ども達一人一人の成長を感じることができました。
さて、全校発表以外でも4年生はこれまで6送会についていろいろと考えてきました。

6送会から考えられるイマージマップ 
花束に書くこと

どんな仕事がいるのかな? 
授業の最後には自分はどんな仕事をしてみたいのかを考え振り返りに記載しました。
全校をリードする最初の仕事になるかもしれませんね。4年生のみなさん、6送会での活躍を期待しています。


