小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

海ごみについて「総合」(5年)

海ごみについて「総合」(5年)

10月26日

先日、5年生は「小浜の魅力」を全体のテーマにして、

いくつかのテーマやグループに

分かれて学習を進めていることをお伝えしましたが、

「海の環境問題」をテーマに学習を進めている

グループは、小浜市役所環境衛生課の職員を

講師にお呼びししています。

海ごみとは

漂流ごみ、漂着ごみ、海底ごみの3種類に分られます。

漂流ごみとは

海の生き物がエサと間違えて食べてしまうなどの問題

マイクロプラスチックとなり食物連鎖となり人間の体まで運ばれる など

漂着ごみ

海水浴場などにも流れ着く

同じ場所に何度も流れ着く など

小浜市の現状について

ここは小浜市矢代の浜です。

どうですか。

小浜市に流れ着いたごみの量は

年間に100トンです。

これは国からもらったお金で掃除をした分の量がこれだけです。

最後に、

「自分たちにできることを考え、実行していくことが

大切です。」と伝えていただき、話を終わりました。

今日の学びから、地域のためにできることを考えていくことに

なるのですね。どのような提案をしてくれるのでしょうか。

楽しみですね。

« »