小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

人権紙芝居「道徳」(3年、4年)

人権紙芝居「道徳」(3年、4年)

12月9日

一昨日、昨日と急に冷え込みました。

2学期の終わりまで、

子どもたちが元気に登校できることを

願っています。

さて、今日も人権擁護委員の皆様が

人権紙芝居をしてくださいます。

2時間目には、1・2年生へ紙芝居を

してくださいました。

3時間目は、3・4年生です。

まず

人権擁護委員の仕事(役目)について、

お話くださいました。

みんなが仲良く過ごせるように

悩みを聞いたり解決をしたりする役目をしています。

学校に出向いて、人権紙芝居も行っています。

題は「プレゼント」

高学年の子どもたちと同じお話です。

初めに登場人物の確認をしました。

子どもたちはお話を真剣に聞いています。

今日の紙芝居の振り返りをしましょう。

誰がどんないじめをしていましたか。

いじめはいろんな場面で出てきましたね。

手作りのプレゼントを作って渡そうとしたところから

そこからいじめが始まりましたね。

いじめっていろんないじめがあります。

直接口に出して言ういじめの他に

周りの友だちは何も言わないで、

一緒にいじめたしないけれども

見ているだけもいじめと言えますね。

みなさんはどう思いますか。

もしも困っている人がいたら声をかけて

あげてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

全国人権週間は明日までですが、

子どもたちが毎日が人権週間であると

いうことを胸に生活できるよう、

私たち教職員も人権意識を高く

持っていきます。

人権擁護委員の皆様、

先週に引き続きありがとうございました。

 

 

 

 

« »