小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

悩んだときは相談しよう!「学活」(4年)

悩んだときは相談しよう!「学活」(4年)

12月6日

4年生の教室では

スクールカウンセラーの先生による

授業が行われています。

悩みについて、お話をしてくださっていました。

「悩みには種類があります。

悩みには大きさもあります。

小さいストレスも悩みになります。

小さいから自分ではこれが悩みだなと

気づいていないことが多い。

大きな悩みは例えば友だちと喧嘩をした、

飼っているネコが病気になった など。」

ここまでのまとめとして、

悩みはどうしたらいいでしょう。

誰かに渡してしまう(話す)と軽くなったり

スッキリしたりするかもしれない

誰に悩みを届けてみるか、

少しでも助けてくれそうな人を書いてみましょう。

例えば

友だち、お父さん、お母さん、先生、ルフィ、ねこ・・・

なんで、これを書いてもらったかというと

考える力がない時もあるので、これが手元に

あると思いつきやすくなります。

この人に話してみたいなという気持ち。

3人ぐらい話をするといいと言われています。

何人かの人の話を聞くと、

自分の解決にあう場合があります。

話を聞いてもらう

悩むのは弱いからではありません。

みんな何かで悩んでいます。

1人でできることは、何でしょうか。

(コーピングレパートリー)

例えば、

お菓子を食べる

好きな漫画を読む

サッカーをする

カレーを作る

家の猫をなでる

好きな歌を歌う

「大丈夫」と自分に言ってみる など

自分や人、物を傷つけるのはよくないです。

やり方はみんな違っていいです。

違う個性を持っているから、

色々な考えやアイデアを出し合うことができます。

子どもたちは、考えながら書いています。

最後に、

「ひとりで悩まないで」と伝えてくださいました。

誰でも悩みはあることや

悩んだ時の解決方法を教えていただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

« »