小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

19日

まちの駅を盛り上げよう「図工と総合」(3年)

11月19日

3年生の教室では、

ハサミとカッターで何かを作っているようですよ。

まちの駅にはイルミネーションが

取り付けられるので、

小浜小の3年生も、盛り上げるのに

一役買おうということになったようです。

(昨日、イルミネーションが取り付けられていました。)

黒い台紙をカッターで切り抜いて、

裏から色紙やセロファンを貼り付けて、

光で照らすという物です。

海の様子や魚、お花、サバとらななちゃんも

いますよ。

小浜にちなんだものもたくさんあって、

にぎやかになりそうです。

作品が出来上がったら

まちの駅に飾るそうです。

飾られる日が楽しみです。

みんなにぜひ見てもらいたいものですね。

ひきざん(2)「算数」(1年)

11月19日

午後から1年生を教室をのぞきました。

子どもたちは

算数「ひきざん」の学習をしています。

問題

かきが13こなっています。

9ことると、なんこのこりますか。

ブロックを使って計算をします。

13を10と3に分けます。

15ー6もやってみましょう。

ノートに式を書いた後、

サクランボ(本物のサクランボではなく、

数を10と5に分けるサクランボのことです。)

を書いてから、計算をしています。

最後にみんなで唱えましょう。

15を10と5に分ける。

10ー6=4

4と5で9

次の時間は計算の練習をたくさんします。

 

 

合同学習会(かがやき・きらめき)

11月19日

寒い朝です。

木々も半分は紅葉し、半分は落ち葉になっています。

今日も子どもたちが元気に挨拶をしています。

今日は、

かがやき・きらめきの子どもたちが

参加する「合同学習会」の日です。

行ってきます!

(バスで小浜中学校に向かいます。)

小浜小の高学年の子どもたちが司会や挨拶を

堂々としていました。

周りの子どもたちもしっかりお話を聞いていましたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これから、お弁当作りをした後、

交流やゲームして、仲良く楽しみながら

学習をします。

お昼過ぎに、子どもたちが

「楽しかったです!」

と、元気に帰ってきました。

子どもたちに会ったら

感想を聞きたいと思います。