小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

12日

人権教育学習「道徳」(4年、5年)

11月12日

今日は、人権教育学習(体験学習)を行います。

目的は、

・パラスポーツを通して、共生社会に必要な心の

バリアフリー・多様性について考える

・年齢・体格などが違っても、工夫すれば

一緒に競技ができることを学ぶ

体験することは

・視覚障がい疑似体験(アイマスク体験)

・車椅子介助体験

・ボッチャ

実はボッチャは、昨日、社会福祉協議会の

方々を講師にお招きし、

教職員の校内研修の一つとして行い、

体験(ゲーム)をして、

審判ができるようになりました。

そして、今日は、4年生と5年生が体験します。

3時間目は、5年生がアイマスクと車いす

4年生がボッチャ

4時間目は交代になります。

今日も社会福祉協議会から、

そして、

小浜コミュニティセンター長様にも

お世話になり、学習が始まりました。

ボッチャの良さやルールを教えていただきました。

ボッチャは、誰もが楽しんでできるように

工夫されたゲームの一つです。

仲良く協力しながらゲームを楽しみました。

座ってやったり器具を使ってやってみたりもしました。

車いす介助体験では、屋外にも出ました。

自分で進み、できない時に助けてもらいました。

少しの段差やカーブも難しそうでした。

視覚障がい擬似体験(アイマスク)

介助の仕方や声のかけ方、立つ場所を教えてもらって

実際に歩いてみました。

アイマスクをしている子が、

進む方向や物がある場所などを

注意できるように声をかけています。

最後に、感想を発表して終わりました。

金曜日は、1年生から3年生が行います。