4月26日
皆さんは「減塩」という言葉を聞いた
ことはありますか。塩分を減らすという
意味です。塩分は体の機能を正常に
保つための大切なものですが、
とりすぎると高血圧などの生活習慣病に
なる恐れがあります。子どもの頃から
薄味に慣れることが、生活週間病を予防
することにつながります。今日は、
お味噌汁は出汁の素となる煮干しの量を
増やし、濃い出汁をとることで味噌の量を
減らして作りました。また、豚肉の生姜焼きも
生姜をたっぷり使って香りをつけることで
調味料をたくさん使わないような工夫をして
作りました。
ご飯 豚肉の生姜炒め 大根の味噌汁
ヨーグルト 牛乳
今日は、スクールカウンセラーの先生からも
自己紹介と一言メッセージがありました。