小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

06日

今年度最後の委員会(5年、6年)

3月6日

6年生を送る会が終わった後は、

今年度最後の委員会を行います。

委員会の様子を見てみましょう。

図書委員会

読書のアンケートを集計したり

結果を模造紙に書いたり

運動委員会

今年度の振り返りと来年度に向けて

放送委員会

振り返りをタブレットで記入した後は

当番決めのジャンケン

美化委員会

お掃除名人の賞状作り

給食委員会

振り返りをした後は、当番をする曜日決め

保健委員会

今年度の振り返りと来年度に向けて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

来年度も小浜小学校の子どもたちが元気に

健やかに育つように、委員会で様々な企画を

してくれることと思います。

 

6年生を送る会(全校、5年、6年)

3月6日

今日は、午後から

6年生を送る会を行います。

4時間目に5年生は本番前の最終チェックをしています。

今日も美味しい給食をいただきました。

サーモンのパイづつみ ミネストローネ

いちご&マーガリンのジャム 食パン 牛乳

給食後

在校生は先に体育館へ集合です。

言葉の練習をしています。

6年生の入場です。

さあ「6年生を送る会」始まりますよ!

始まりの挨拶

5年生による「学校生活を振り返る劇」

自然教室やマラソン大会などの

学校での出来事をセリフも交えて

振り返ってくれました。

(時には笑いも!)

⭕️❌クイズ

一番思い出に残った行事は修学旅行?など、

6年生に関するクイズがたくさん用意されていました。

 

そして、色別班の在校生から、

メッセージの贈り物を。

くす玉のサプライズもありました。

最後は、「ありがとうの花」を

6年生に向けて歌いました。

元気で心のこもった歌声が体育館い響きました。

在校生の「ありがとう」の気持ちは

6年生に届いたと思いますよ。

来週、金曜日はいよいよ卒業式です。

6年生は、卒業証書授与などの練習をしています。

朝の読み聞かせ

3月6日

まだまだ寒い毎日です。

曇り空の中、今日も子どもたちが元気に歩いています。

玄関ホールでは、今日も企画委員の子どもたちが

あいさつ運動を行っています。

6年生が立つのもあと数日です。

今日はボランティアの皆さんによる

絵本の読み聞かせの日です。

1年生「お母さんの紙びな」

3月3日のひなまつりにちなんで

絵本を選んでくださいました。

隣の学級は「わらしべ長者」

昔話ですね。

2年生

「鳥になった恐竜」と「くまくまパン」

3年生

題名は分からないのですが、

りんごの名前がどんどん変化していました。

5年生

黒板に書いていただきながらお話の説明中。

マララさんの本を読んでくださいました。

(「わたしはマララ」と「ぼくたちはなぜ、

学校へ行くのか。」を読んだことがあります。)

隣の学級では、読んでいただいた本の題名を

読書貯金通帳に記入していました。

今年度の読み聞かせは来週の水曜日を

残すのみとなりました。

来週もどうぞよろしくお願いします。