小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

14日

バレンタイン給食「マーシャルビーンズ」

2月14日

今日はバレンタインデーなので

それにちなんだ給食が出ます。

どんな給食なのでしょうか。

バレンちんでーは海外の風習で、キリスト教の

ヴァレンティヌ司祭からこの名前が付けられました。

バレンタインデーといえばチョコレートを贈る日だと

思うかもしれませんが、この風習は日本独自の

ものです。海外では、恋人や友人、家族に贈り物を

する日として知られているので、チョコレートだけでなく

カードや花束、お菓子など様々なものがあります。

今日は、食パンにチョコレート風味のクリームを

塗って食べます。クリームでハートの形など

描いてみても楽しいかもしれませんね。

食パン ポークビーンズ コールスローサラダ

マーシャルビーンズ 牛乳

新入生体験入学本番です「生活科」(1年)

4月14日

昨日はリハーサルをしていた子どもたち。

今日はいよいよ本番です。

のぞいてみると、多目的室から

出発するところでした。

どんなところを案内しているでしょうか。

音楽室

図書室

調理室(中には入れないので外から)

中庭も案内します。

校長室(放生祭のポスターを眺めています。)

まだまだ色々な場所を紹介していました。

後2ヶ月すると、新入生が入ってきて、

みんなは2年生ですね。

 

ようこそシャンティ先生「外国語」(5年)

2月14日

今日は小浜中学校から

ALTの先生が来られます。

日本に来られて、まだ日が浅いので

今日は、日本のことについて、

英語で紹介することにしました。

寿司(ねたの紹介)

日本の食べ物(、和菓子、味噌汁、ひじき)

有名な場所(原爆ドーム、厳島)

福井県について(恐竜、東尋坊) など

時々、英語で質問があり、

子どもたちは、「好きです」と英語で

答えたり、難しい時にはメリンダ先生に

助けてもらったりしながら、楽しく交流していました。

 

朝の読み聞かせ(3年、4年)

2月14日

今日もご覧のとおり、とってもいい天気です。

コートを着て急足で歩くと、暑いくらいです。

さて

毎週水曜日は、

読み聞かせボランティアの皆様による

「絵本の読み聞かせ」の時間です。

3年生の教室では「さるじぞう」を読んでいただきました。

4年生「このほんよんでくれ」

面白い題の絵本ですね。

続いて、「ぼくとがっこう」

小浜小も、ここ(駅前町)に移転する前は

2階や3階からは海が見えました。

懐かしい気持ちになりながら

お話を聞いていました。