小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

13日

真鯛給食「真鯛の塩焼き」(2年)

2月13日

今日は「真鯛給食」です。

(これは3年生の分です。)

皆さん、頭や骨のついたお魚の食べ方は

覚えていますか。

身を頭の方から尾びれの方向に向かって

切り込みを入れたら、上の身、下のみの

順番で食べ進めていきましょう。

背びれや尾びれ、中骨は取り外したら

お皿の奥の方に置きましょう。

きれいに食べている途中で

鯛の鯛が見つけられる時があります。

鯛の鯛とは、鯛の形に似た、

小さな薄い骨のことです。

今日もお箸を美しく持って食べられると

よいですね。

真鯛の塩焼き さわに椀 ゆかりご飯 牛乳

お先にいただきました。

塩加減が程よくて美味しかったです。

尾びれには、化粧塩も施してありました。

さて、教室をのぞいてみましょう。

2年生のオープンスペースでは、

給食当番さんが手際よくお皿に乗せていました。

3年生も給食の配膳が始まっていました。

2年生のところに戻ってみると、

ちょうど「いただきます」の場面。

教えられた通りに食べようと、

鯛に黙々と向かっています。

食べてみた感想を聞いてみました。

・美味しい!

・塩味がちょうどいい!

・魚が好きだから嬉しい!

食べ終わった後は、

お魚ペロリコンテストの写真撮影もありました。

後で写真を見てみたいと思います。

新入生体験入学リハーサル「生活科」(1年)

2月13日

いよいよ明日に迫った

「新入生体験入学」

明日は、1年生の子どもたちが

4月に入学してくる

年長さんに学校を案内する日です。

今、練習している「なわとび」の披露中。

二重跳びや二重あや跳びも披露していました。

この1年間で色々なことができるように

なった1年生ですね。

その後は、1階は

音楽室、図工室、理科室

児童玄関、職員室、校長室・・・を案内します。

今日は、詳しく説明せずに確認だけ。

明日は、年長さんを連れて、説明しながら

案内をするとのこと。

1年生のお兄さんお姉さんが、年長さんを連れて

ちゃんと案内してくれると思いますよ。

楽しみですね。

 

雲一つない朝の天気

2月13日

天気予報の通り雲一つない青空です。

今週は、明後日まで、温かい日が続くようです。

梅の木でしょうか。蕾が膨らんで

ちょうどいい感じに咲いています。

玄関ホールのヒヤシンス。

今にも咲きそうな蕾もあります。

「畑のチューリップも芽がしっかり出てきましたよ。」

と聞いたので、行ってみました。

3つ横に並んでいるのが、見えるでしょうか。

あと数日もすると、もっと伸びると思いますよ。