1月15日
今日は青森の献立です。
青森のおでんは、すりおろした生姜入りの
味噌だれで食べるのが普通です。
この食べ方が生まれたのは、戦後の屋台です。
当時、真冬の寒い時期に、青森から北海道に
渡る船に乗るお客さんの体を温めようと
考えたのが始まりだと言われています。
生姜にはショウガオールと言って
体を温める効果があり、味噌は大豆からできた
発酵食品なので、タンパク質を体に吸収し、
血液の流れを促進して体を温める効果が
あります。
ご飯 みそおでん たくあんあえ 牛乳