小浜市立小浜小学校

TEL.0770-52-3232

〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29

11日

遠足「若狭総合公園」(1、2年)

10月11日

3、4年生は電車に乗るため

早くに出発しましたが、

1、2年生は一旦教室に入ってから

準備を整え、玄関前に集合です。

2年生がリーダーとなって、整列させたり

挨拶をしたりしています。

ついたところは、若狭総合公園(西津)

爽やかな風が吹いていて気持ちがいいです。

お弁当の時間までは、

みんなで遊んだりグループで遊んだり。

やっているゲームは

だるまさんが転んだの変化系のようです。

 

鬼にタッチしてダッシュで逃げています。

遠くには海や山も見えて、

みんな気持ちよさそうに遊んでいました。

しばらくすると、ピーッと笛がなり、

また2年生がみんなを整列させていました。

もうすぐ、お弁当のようですよ。

遠足「神宮寺、鵜の瀬」(3年)

10月11日

今日は1年生から4年生が遠足に出かけています。

3年生と4年生は小浜駅に集合しています。

3年生は、東小浜駅まで電車に乗ります。

小浜駅から神宮寺までは徒歩で約3キロ

神宮寺の方のお話を聞いたり質問をしたりしました。

ここから、2月17日の夕方にご住職が

水を汲んで、3月2日の明け方まで本堂に

篭られてご祈祷をするそうです。

来年のお水送りの様子を見に行きたいものですね。

この後、3年生の子どもたちは「鵜の瀬公園」で

昼食をとったり遊んだりしました。

朝の読み聞かせ(5、6年)

10月11日

今日は、1年生から4年生は

朝から遠足に出かけたので、

5、6年だけが「読み聞かせ」です。

セロ弾きのゴーシュ

まいご

ふくろうのそめや

3びきのかわいいおおかみ

読み聞かせの時間は終わったのですが、

5年生が総合的な学習の時間に

海のゴミについて学んでるので

そのことについて、お話をしていただきました。

海の漂着物で作った小物も紹介してくださいました。

お忙しいところ、お話くださりありがとうございました。