給食後の「わくはま」の時間に学期に1回の「きょうだい学年遊び」がありました。1・6年生、2・5年生、3・4年生がきょうだい学年になり、上の学年が考えた遊びをしました。どのきょうだい学年もとても楽しそうに交流していました。
1・6年生は「借り物競走」 1年生は、もうすぐ卒業する6年生と協力して活動し、楽しい思い出の一つになったようでした。
2・5年生は「じゃんけん列車」
3・4年生は「だるまさんが転んだ」
TEL.0770-52-3232
〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29
給食後の「わくはま」の時間に学期に1回の「きょうだい学年遊び」がありました。1・6年生、2・5年生、3・4年生がきょうだい学年になり、上の学年が考えた遊びをしました。どのきょうだい学年もとても楽しそうに交流していました。
1・6年生は「借り物競走」 1年生は、もうすぐ卒業する6年生と協力して活動し、楽しい思い出の一つになったようでした。
2・5年生は「じゃんけん列車」
3・4年生は「だるまさんが転んだ」
今年初めての読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアのみなさんにお世話になって、毎週水曜日に各学級で読み聞かせをしていただいています。今年はうさぎ年ということで、うさぎにちなんだ絵本や紙芝居が多かったようです。子ども達は、興味深く話を聞いていました。
1年生 「うさぎとかめ」
2年1組 「島ひきおに」
2年2組 「たぬきのいとぐるま」
3年生 「このよでいちばんはやいのは」「ながーい5ふん みじかい5ふん」
4年1組 「だるまちゃんとうさぎちゃん」
4年2組 都合により読書
5年1組 「いなばの白うさぎ」
5年2組 「十二支のひみつ」
6年1組 「きたきつねのゆめ」
6年2組 「紙芝居 日本の神話」