10月29日,30日に修学旅行に行ってきました。
初日に,京都市の下京渉成小学校と交流学習を行いました。
名刺交換,じゃんけんゲームで緊張をほぐした後,調べてきたことをポスターセッション形式で発表し合いました。
お互いの食文化,伝統行事,産業などについて発表したあと,質問をしたり感想を述べたりして理解を深めました。
奈良・大阪でも,学校ではできない数多くの体験や学びを得ることができました。
TEL.0770-52-3232
〒917-0077 福井県小浜市駅前町13-29
各クラスでは、9月に行った「元気もりもりカード」の結果をふまえ、「早ね早起き朝ごはん」について担任の先生、栄養職員と一緒に指導しました。「去年も聞いたのに忘れていた。」「今日から、早ね早起き朝ごはんに気をつけて生活したい。」と思いを新たにしていました。
学校歯科医、学校薬剤師の先生や、PTA会長、副会長さんらの参加をいただき、学校保健委員会を開催しました。メディアが体に及ぼす影響や、ルールを決めてチャレンジカードつけることなど、夏休みに向けて、全校児童、参加保護者が楽しく真剣に学習できました。
わくはま集会の時に歯について保健集会をしました。10問の問題に全校児童は楽しく答えていました。また、歯みがき名人認定式も行い、校長先生から認定証をもらいました。歯をきれいにするコツを一人一人から発表し、「歯みがきをしっかりしたい。歯みがき名人になりたいと思った。」と感想を発表する児童もいました。