硬筆の練習

12/3 低学年の書写の時間です。今の時期は、書き初めの課題の練習をしています。授業の初めは体の緊張をときほぐすしょしゃ体操からスタートです。
お手本がすぐ近くで見えるように、折り目をつけます。
次に、枠の書いてある下敷きの上に用紙をぴったり重ねて、書く準備します。
2年生は、漢字が多いので、ちょっと大変です。
折り曲げたお手本を、すぐ近くにおいて字を書きます。とってもきれいに書けてますよ。
姿勢にも気をつけて書きましょう。そうするとお手本と自分の書いている字を見比べながら書くことができます。
とても集中して書いていたので、ちょっと疲れました。
そんなときは、体を伸ばす体操をして、気分もリフレッシュ!さあ、また頑張れそう。
上手にかけました!冬休みも頑張って書き初めの練習してくださいね。
This entry was posted in トピックス. Bookmark the permalink.