図工室が何やらにぎやかな・・・。
1,2年生が絵の描かれたカードで何やら・・・。
それぞれのテーブルには同じ仲間のカードが・・・。
1年生国語の「ものの 名まえ」の学習で、
お店屋さんごっこをしていました。
「やおやさん」「さかなやさん」「ぶんぼうぐやさん」「ほうせきやさん」
お客様とお店の人に別れながら、お金をはらってお買いものです。
この活動を通して、身近なことを表す語句の量を増やすとともに、
言葉には意味による語句のまとまりがあることに気づいていきます。
図工室が何やらにぎやかな・・・。
1,2年生が絵の描かれたカードで何やら・・・。
それぞれのテーブルには同じ仲間のカードが・・・。
1年生国語の「ものの 名まえ」の学習で、
お店屋さんごっこをしていました。
「やおやさん」「さかなやさん」「ぶんぼうぐやさん」「ほうせきやさん」
お客様とお店の人に別れながら、お金をはらってお買いものです。
この活動を通して、身近なことを表す語句の量を増やすとともに、
言葉には意味による語句のまとまりがあることに気づいていきます。