11月も終わりですね

3限目です。1年生はサッカーのシュートを練習中。

ゴールに向かって実際にシュートをしたり・・・

フェンスに向かってボールをけって練習したりしています。

全員集合!

係さんが「集まれよ!」というと先生が「やさしい言い方にしようね。」と言いました。係さんは「集まってください!」と言い直していました。

これから赤対白の試合をはじめます。礼。試合が始まるみたいです。後で試合の様子を見に来たいと思います。

玄関わきの花壇も春に向けて準備が始まりました。校務員さんありがとうございます。

3年生は算数です。暗算の問題を解いているようです。先生の隣でも問題を解いている子がいますね。

できたのを持って行って答え合わせをしてもらっている子もいます。それぞれに自分のペースでやっている感じです。

なるほど黒板の右側にプログラムが書いてありました。

4年生は総合的な学習の時間です。

インターネットで調べ学習をしている子もいます。

サイトに書いてあったことをコピーして、うまく張り付けて使っていました。レポートかプレゼンみたいな感じでしょうか。また、そのうち形になって見えてくるのかもしれません。

5年生は自習中です。タブレットで問題を解いているところでした。

黙々とやっているので邪魔をしないようにしましょう。

あおぞらではミシンを使ってエプロンを作製していました。

それと写真を見ながら合同学習の振り返りをしていますね。後で聞くと一緒の班だった子との会話が盛り上がったのでそのことを書こうとしているそうです。いい思い出が残りましたね。

6年生は家庭科です。

周りの子たちは待っているのかな。ミシンの台数が少ないのかもしれません。

音楽室に行くと2年生のみんなが手を振って校長先生聴いてくださいと言ってくれたので歌を聴かせてもらいました。

すごく明るい表情で歌っています。鳴き声?が入っていてとてもかわいい歌でした。

歌詞や音楽の感じを生かして歌おうと書いてあります。楽しい面白い感じを目指していたみたい。気持ちがすごく伝わってきました。みんなが笑顔だったので楽しく面白い気持ちになりましたよ。あ、そうでした。1年生の試合はどうなったかな?

あれ?集まってなんか相談しています。・・・試合は終わってしまったみたいです。残念。

さて、今日の給食はごはん、おでん、磯香合えでした。今日もとてもおいしかったです。調理員さん、生産者の皆さんありがとうございました。

2024年11月29日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : kuchinata